何故、牝馬クラシック三冠に実質的に換算される秋華賞は、2000m…

何故、牝馬クラシック三冠に実質的に換算される秋華賞は、2000mなんですか?

やるなら、オークスが2400、桜花賞が1600であることから、2500〜3000でも良いような気もするんですが?2000のにした経緯ってなんでしょうか?

回答

まーく朝霧:

牝馬の3千Mというのは、あまりにも過酷でまずありえません。
2冠距離が千6と2千400なのですから、秋華賞の2千Mは妥当な距離だと思います。


漢晋春秋:

そもそも牝馬には長距離をこなすスタミナもパワーも要求されていませんよ。そんなのは配合で種牡馬から得ればいいので。
3歳限定だった頃のエリザベス女王杯が2400mだったのはすでに言及されてますが、2400mはすでにがありますね。そしては1600m。このふたつは創設時からこの距離です。であれば三冠のもうひとつのレースはオークスと同じではなく、オークスと桜花賞の中間距離、つまり2000mを設定するのが自然でしょう。少なくとも創設当時私はそう思いましたし、当時のJRA関係者もそう思ったのだと思います。

ところで、秋華賞は(エリザベス女王杯も)クラシックではないので牝馬三冠は「」ではありませんよ。


k03********:

杯を古馬と混合にして秋華賞を創設する際、オークス(2400m)を2000mに短縮して秋華賞を2400mにするのかなぁと予想しましたが、英国を範としたオークスの伝統に拘ったみたいですね。
個人的には2歳G1と桜花賞が1400m、オークスが1800m、秋華賞が2000mがいいのではと思っています。


ID非表示:

元々が三冠目でしたが同じ2400mで闘うこと、2200m古馬と闘うのはどうなんだろう?ってことで1600mと2400mの間の中距離2000mを選別するために制定されました。

牝馬が牡馬を凌いで年度代表馬に成り続けて久しいですが、今日の天皇賞(春)を観ても判るように長距離とダートだけは牡馬の方が強いと言うより有っていません。また、誰も長距離にあった牝馬など求めていません。よって牝馬は牡馬よりもスピードよりの1600m、2000m、2400mが牝馬三冠になります。

3000mの牝馬が強い牝馬に特性を向上するのがなのでそんなのはダイヤモンドステークスしか勝てないので、に出る前に勝てなくて馬肉になります。少なくとも2000mまでに勝てなくてはオープン馬には成れません。


ミナガワマンマ

昔は3冠目は京都2400mのエリザベス女王杯(1995年までは3歳限定戦)でした(^_^)
1996年からエリザベス女王杯を古馬にも解放し出走条件を3歳以上とし距離を2200mに短縮しましたが、その代わりに新設された秋華賞はそのエリザベス女王杯に合わせて距離設定を2000mにしたのだと思います(‘_’?)
やはり牝馬に長距離戦への出走は負担が大きいとの判断でしょうね(^_^)
各前哨戦、クイーンSが1800m、ローズS1800m、紫苑S2000mですから、1800m→2000m→2200mと無理無く距離の延長に対応出来ますからね(‘_’?)
そしてラストは2500mの有馬記念です(^_^)

ザジX:

ジョキーの要請です。

まーく朝霧:

牝馬の3千Mというのは、あまりにも過酷でまずありえません。
2冠距離が千6と2千400なのですから、秋華賞の2千Mは妥当な距離だと思います。


漢晋春秋:

そもそも牝馬には長距離をこなすスタミナもパワーも要求されていませんよ。そんなのは配合で種牡馬から得ればいいので。
3歳限定だった頃のエリザベス女王杯が2400mだったのはすでに言及されてますが、2400mはすでにオークスがありますね。そして桜花賞は1600m。このふたつは創設時からこの距離です。であれば三冠のもうひとつのはオークスと同じではなく、オークスと桜花賞の中間距離、つまり2000mを設定するのが自然でしょう。少なくとも創設当時私はそう思いましたし、当時のJRA関係者もそう思ったのだと思います。

ところで、秋華賞は(エリザベス女王杯も)クラシックではないので牝馬三冠は「クラシック三冠」ではありませんよ。


k03********:

エリザベス女王杯を古馬と混合にして秋華賞を創設する際、オークス(2400m)を2000mに短縮して秋華賞を2400mにするのかなぁとしましたが、英国を範としたオークスの伝統に拘ったみたいですね。
個人的には2歳G1と桜花賞が1400m、オークスが1800m、秋華賞が2000mがいいのではと思っています。


ID非表示:

元々エリザベス女王杯が三冠目でしたが同じ2400mで闘うこと、2200m古馬と闘うのはどうなんだろう?ってことで1600mと2400mの間の中距離2000mを選別するために制定されました。

牝馬が牡馬を凌いでに成り続けて久しいですが、今日のを観ても判るように長距離とダートだけは牡馬の方が強いと言うより有っていません。また、誰も長距離にあった牝馬など求めていません。よって牝馬は牡馬よりもスピードよりの1600m、2000m、2400mが牝馬三冠になります。

3000mの牝馬が強い牝馬に特性を向上するのが種牡馬なのでそんなのはダイヤモンドステークスしか勝てないので、ダイヤモンドステークスに出る前に勝てなくてになります。少なくとも2000mまでに勝てなくてはオープン馬には成れません。


昔は3冠目は京都2400mのエリザベス女王杯(1995年までは3歳限定戦)でした(^_^)
1996年からエリザベス女王杯を古馬にも解放し出走条件を3歳以上とし距離を2200mに短縮しましたが、その代わりに新設された秋華賞はそのエリザベス女王杯に合わせて距離設定を2000mにしたのだと思います(‘_’?)
やはり牝馬に長距離戦への出走は負担が大きいとの判断でしょうね(^_^)
各前哨戦、クイーンSが1800m、ローズS1800m、紫苑S2000mですから、1800m→2000m→2200mと無理無く距離の延長に対応出来ますからね(‘_’?)
そしてラストは2500mのです(^_^)