人の失敗があるからプロは成り立つんだが、なぜ人は低設定を打って…

人の失敗があるからプロは成り立つんだが、なぜ人は低設定を打ってしまうのだろう。

回答

gyi********:

ほとんどが低設定だからですね。
というより打ちたい人の数より高設定の台数が少ないから必然的にそうなります。プロでも朝一店読みを外せば低設定を打つこともあるでしょう。早い段階で辞めるのでしょうが。
低設定だと分かってて打ってしまうのは、スロットが好きだからでは?


kkj********:

初期に敷居を感じる人は「打たない」を選択するので、たまに勝ってそれにまつわる楽しい時間を過ごし、トータルとんとん位で長く続けた「習慣になった人」が「働いてお金を稼ぐようになった」後、お金より時間や場所や労力や雰囲気を優先し始めるのではないかと思います。

価値が「良い思い出を思い出す場所」に変わるのでしょう。既に業界から失われたであろう技能ですが、お金でお金を釣るような商売は、その辺りの「変化のカラクリ」が肝なのだと考えています。お金以外を求めるようになると、勝つに足る労を割かずに負ける事は失敗ではなくなるのでしょう。

そう考えると「なら勝てる」と思っている人にこそ、打ち方の安定しないクセのある新機種を高設定でどんどんぶつけていかなければ商売が成立しないのでしょうが、提供者側の負けが込んでいたりイカサマで負けてたりすると、その商売で稼ぐという前提が既に成立していない可能性があります。情報共有が容易になった所もマイナスに作用しているのでしょう。

穴の空いた生け簀の魚に餌をやる人がいなくなる事は、生け簀の穴を塞がない限り、避けれないのかもしれません。


yuk********:

勝てる仕組みを知らず、全員が運で勝負をしていると思ってる人が大多数です。
あと、その日の勝ち負けに拘る人が多く、そのほとんどが養分です。


har********:

その矛盾こそが答え。
誰がどう足掻こうが人が人を越える存在には成り得ぬ。
所詮人は人でしかない。


tks********:

人の失敗は関係ないと思います。
相手が失敗せず、全力を出し、最善手を打ってきても勝つ(負けない)のが本当のプロ。

にぱー:

を打つ理由は人それぞれですからね。単に娯楽で好きな台を打つ人もいますから。そもそも、設定という概念すらまともに知らない人もいます。


twesgi:

>人の失敗があるからプロは成り立つんだが

違います。

gyi********:

ほとんどが低設定だからですね。
というより打ちたい人の数より高設定の台数が少ないから必然的にそうなります。プロでも朝一店読みを外せば低設定を打つこともあるでしょう。早い段階で辞めるのでしょうが。
低設定だと分かってて打ってしまうのは、スロットが好きだからでは?


kkj********:

初期に敷居を感じる人は「打たない」を選択するので、たまに勝ってそれにまつわる楽しい時間を過ごし、トータルとんとん位で長く続けた「になった人」が「働いてお金を稼ぐようになった」後、お金より時間や場所や労力や雰囲気を優先し始めるのではないかと思います。

価値が「良い思い出を思い出す場所」に変わるのでしょう。既に業界から失われたであろう技能ですが、お金でお金を釣るような商売は、その辺りの「変化のカラクリ」が肝なのだと考えています。お金以外を求めるようになると、勝つに足る労を割かずに負ける事は失敗ではなくなるのでしょう。

そう考えると「高設定なら勝てる」と思っている人にこそ、打ち方の安定しないクセのある新機種を高設定でどんどんぶつけていかなければ商売が成立しないのでしょうが、提供者側の負けが込んでいたりイカサマで負けてたりすると、その商売で稼ぐという前提が既に成立していない可能性があります。情報共有が容易になった所もマイナスに作用しているのでしょう。

穴の空いた生け簀の魚に餌をやる人がいなくなる事は、生け簀の穴を塞がない限り、避けれないのかもしれません。


yuk********:

勝てる仕組みを知らず、全員が運でをしていると思ってる人が大多数です。
あと、その日の勝ち負けに拘る人が多く、そのほとんどが養分です。


har********:

その矛盾こそが答え。
誰がどう足掻こうが人が人を越える存在には成り得ぬ。
所詮人は人でしかない。


tks********:

人の失敗は関係ないと思います。
相手が失敗せず、全力を出し、最善手を打ってきても勝つ(負けない)のが本当のプロ。