笹川賞優勝戦でのコース取りが…服部が突っ込んだ…など競艇の(き)…

笹川賞優勝戦でのコース取りが…服部が突っ込んだ…など競艇の(き)字も知らないような質問がありますが、皆様はどうですか?

個人的には何の問題も無いと思います。

湯川が前付けに行くなら服部だって主張しますよね!個人的にはあの並びは想定内でした。

そんなに大騒ぎするレースでしたかね?

大騒ぎするなら以前に住之江で原田が松井をダンプしたレースのが事件でしょ(笑)


ベストアンサー

rei********:

私も全く問題ないと思います

進入は峰が全くでコース主張を見せる素振りがなかったので、あの形になったのでしょう。

服部の突っ込みに対して怒る意味がわかりませんね。
3周ホームで 服部は一度も岡崎の外に艇を出してませんし、むしろ岡崎の艇に舳先がかかってたと思います。それを岡崎が強引に閉めに行った結果がああなっただけ。たぶん引くと勝手に判断したんでしょうけど、昔からの競艇選手ならあそこは引きませんよね。さすが服部と思いました。

ダンプってのは、あきらかに離れた位置から突っ込んで来ることだと思ってます。幸哉のようなw まぁあれも同期に対する思いやりで、今の一皮むけた瓜生が見れるようになったと思えば、あれはあれでよかったのかなぁと今は納得してます。


その他の回答

bd7********:

あのスリットならまくれるつもりだった服部選手と
対して伸びてきて抵抗した桐生選手。

その結果、懐がら空きになるのは当然です。

服部選手ももっとスリットで桐生選手と差がなければ、差しに回っていたかもしれません。
桐生選手の伸びと、抵抗の意思が、服部選手の考えと一致しなかったんです。

そもそもスタート展示は必ずしも本番にそのまま繋がるわけではありません。
湯川選手がコースを取りにきて、すんなり内側の艇が譲るわけがありません。
ましてやあのレースは、服部選手だけ飛び抜けてベテランの実績選手だったのですから、
服部選手はむしろ積極的にインを取りに行ってもおかしくなかったんです。
立場的にはそれができるだけの実績と実力があるのですから。

強いていえば、湯川選手より後輩で実績も劣る
優勝した新田選手の抵抗は、さすがに読めていなかった人が多いと思います。
抵抗して1つ内に入った結果、がら空きの懐に真っ先に飛び込んできての優勝でした。
新田が内寄りに入ることはさすがにちょっと考えづらかったです。

というより、外に出された2人の九州の選手はあまりにふがいないです・・・。
峰選手は初めて5号艇以外での優出だったのに、
結局蓋を開ければ5コース発進だったので、なんのギャグかと思いました。
一番後輩の新田選手が抵抗してしかも1つ内の枠をさりげなくゲットして、結果優勝したことを考えると
本来内枠だった岡崎選手や峰選手はちょっと油断が酷かったと言われても仕方ありません。


yax********:

1号艇を軸に購入していた者の外した僻み


nii********:

優勝は賞金王に繋がるから、みんな必死です。
が2連単式だった頃は進入コースも予想して買うのが普通でした。
待機行動のルール変更後、進入コースの変動は少なくなりました。
今の競艇の予想でピット離れの良さと伸びを見る。
タイムやタイミングとモーターの強さが勝負に影響します。
一昔前の競艇は選手で買えましたが、今はモーターで買う必要
があります。 弱いモーターはどうしても負けてしまいます。
独自に分析ソフトを作って競艇を楽しんでいます。
http://blogs.yahoo.co.jp/riaruhitsuper/37463496.html
興味があれば見に来てください。


和:

ルール上、問題ないのなら別にアリだと思いますね。
スタート展示が始まる前は、展示航走を見てあれこれ進入をし、展開を予想してから舟券を買ったものです。
それが全て予想通りで的中すると気持ちがいいんですよね。

最近ではなかなか見られない待機行動でワクワクされた方も多いのではないでしょうか。
それでもインから逃げて勝ってこそのSGウィナーだと思いますね。
最近の選手は予選道中、3着くらいまでにくればいいやとでも思っているのか、大人しすぎてつまらないです。
「水上の格闘技」って言ってた頃が懐かしい・・・。


wat********:

者様があの進入想定内だったとは凄いです。

私は本番146/235だと思っていました(=_=;)実際は1456/23
新田の3コース進入と岡崎6コースが意外でした。

今回はあーあって感じで見てましたね。新田がトップになってからはどれがきても関係ありませんでしたから(笑)

レース自体は記念で多々ある事なので違反にならなければセーフじゃないですか。ただだけやり逃げのように違反する選手はちょっと処分して欲しいと思っています。

住之江の原田は印象深かったですね。あれだけで仲間内の呼び名はダンプ原田が定着してますからね。沖縄に移住したのでめんそーれ原田とも呼んでいますが(笑)


kai********:

まぁ、①から買った人や③を応援していた人にすれば酷いレースなんでしょうね。
④をしていた人が⑥の前付けを簡単に許したり、上の着を狙わずに淡々と周回を重ねたら逆に怒ると思います。
枠なり、イン逃げ、3周走る意味なし、は見ていてつまらないと思います。


mas********:

競艇のコース取りは本来、自由です。現にインからしかできない兵庫の富好和幸や愛知の鈴木幸夫などは外枠からでももぐり込んで深インになる事もしばしばです。だから競艇は面白い。枠なり進入が不文律のようになる中、こういう選手がいるからこそ推理の幅が広がるのだと思います。最近でこそレース中の追い抜きについては全国的に統一されているようですが、10年ほど前は関東、関西でバラバラでした。住之江や尼崎ではイン側から追い込んだ選手の舟の舳先が少しでもかかれば、そのままアウト側の舟を転覆でもさせない限り突っ張っていってもOKでした。ところが場外テレビ放送で江戸川や戸田のレースでは先行艇が優先で追い抜く時はいったんアウト側に出てターンしていました。事情を知らない関西のファンはに向かってこう叫んでました「アホンダラ、内にいてるんやったらそのまま行かんかい」と(笑)関東のレース場ではこれほど関西とルールが違ってたのです。ですからダンプ対策も愛知以西の選手の方が巧みで長らく西高東低の時代が続きましたね。今回の優勝戦にしても服部がこれまで経験した厳しい内容に比べれば何て事のないものだったでしょう。相手を危険に追いやるラフプレーは論外ですが、一流の選手はダンプを仕掛けられてもこれを交わすテクニックは持っています。もし1マークで服部が捲りに行かず差しを選択してたらは結果論です。ミクロの世界で判断を下さなければならない世界ですから一瞬先の結果は神のみぞ知るです。私もあなたと同様、素人さんのようにこのレースを批判する気にはなりません。


ムーランルージュ:

質問者さまのおっしゃるとおりですm(__)m

昔、水の上では先輩も後輩も関係ない!水上の!!と服部がCMで言ってました。
私はただ外れたから競艇をする余裕がなくなりました(*_*)


x:

まさに質問者様やpindome42さんのおっしゃる通りですm(_ _)m
当たりハズレももちろん大変に重要ですが、妨害ギリギリ反則ギリギリの闘志あふれる競艇が見たいですね。
今現在の競艇はおとなしすぎます。


pin********:

1が来ないから、外れたんでしょうね^^


bd7********:

あのスリットならまくれるつもりだった服部選手と
対して伸びてきて抵抗した桐生選手。

その結果、懐がら空きになるのは当然です。

服部選手ももっとスリットで桐生選手と差がなければ、差しに回っていたかもしれません。
桐生選手の伸びと、抵抗の意思が、服部選手の考えと一致しなかったんです。

そもそもスタート展示は必ずしも本番にそのまま繋がるわけではありません。
湯川選手がコースを取りにきて、すんなり内側の艇が譲るわけがありません。
ましてやあのレースは、服部選手だけ飛び抜けてベテランの実績選手だったのですから、
服部選手はむしろ積極的にインを取りに行ってもおかしくなかったんです。
立場的にはそれができるだけの実績と実力があるのですから。

強いていえば、湯川選手より後輩で実績も劣る
優勝した新田選手の抵抗は、さすがに読めていなかった人が多いと思います。
抵抗して1つ内に入った結果、がら空きの懐に真っ先に飛び込んできての優勝でした。
新田が内寄りに入ることはさすがにちょっと考えづらかったです。

というより、外に出された2人の九州の選手はあまりにふがいないです・・・。
峰選手は初めて5号艇以外での優出だったのに、
結局蓋を開ければ5コース発進だったので、なんのギャグかと思いました。
一番後輩の新田選手が抵抗してしかも1つ内の枠をさりげなくゲットして、結果優勝したことを考えると
本来内枠だった岡崎選手や峰選手はちょっと油断が酷かったと言われても仕方ありません。


yax********:

1号艇を軸に購入していた者の外した僻み


nii********:

笹川賞優勝は賞金王に繋がるから、みんな必死です。
競艇が2連単式だった頃は進入コースも予想して買うのが普通でした。
待機行動のルール変更後、進入コースの変動は少なくなりました。
今のはスタート展示でピット離れの良さと伸びを見る。
タイムやタイミングとモーターの強さが勝負に影響します。
一昔前の競艇は選手で買えましたが、今はモーターで買う必要
があります。 弱いモーターはどうしても負けてしまいます。
独自に分析ソフトを作って競艇を楽しんでいます。
http://blogs.yahoo.co.jp/riaruhitsuper/37463496.html
興味があれば見に来てください。


和:

ルール上、問題ないのなら別にアリだと思いますね。
スタート展示が始まる前は、展示航走を見てあれこれ進入を予想し、展開を予想してからを買ったものです。
それが全て予想通りで的中すると気持ちがいいんですよね。

最近ではなかなか見られない待機行動でワクワクされた方も多いのではないでしょうか。
それでもインから逃げて勝ってこそのSGウィナーだと思いますね。
最近の選手は予選道中、3着くらいまでにくればいいやとでも思っているのか、大人しすぎてつまらないです。
「水上の格闘技」って言ってた頃が懐かしい・・・。


wat********:

質問者様があの進入想定内だったとは凄いです。

私は本番146/235だと思っていました(=_=;)実際は1456/23
新田の3コース進入と岡崎6コースが意外でした。

今回はあーあって感じで見てましたね。新田がトップになってからはどれがきても関係ありませんでしたから(笑)

レース自体は記念で多々ある事なので違反にならなければセーフじゃないですか。ただ優勝戦だけやり逃げのように違反する選手はちょっと処分して欲しいと思っています。

住之江の原田は印象深かったですね。あれだけで仲間内の呼び名はダンプ原田が定着してますからね。沖縄に移住したのでめんそーれ原田とも呼んでいますが(笑)