最近競馬が好きになりました。競馬ファン歴は本当に浅いです。(半年ぐらいで…

最近競馬が好きになりました。競馬ファン歴は本当に浅いです。(半年ぐらいです)

ですが、ある時ふと「引退後、繁殖に使われない馬はどうなるのだろう」と思って調べたら、ほとんどが殺処分されると聞いて気分が悪くなりました。最近は、四六時中そのことを考えてしまいます…

に詳しい友達に聞くと、それはタブーだと…。いくら経済が回るとはいえ、人間の都合で生まれ、人間の都合で殺されてその事実に目を向けず、解決しようとしないのは無責任すぎると思いました。「人間は食のために動物を殺すから同じだ」という意見もありますが、「食」と「娯楽」では話が違うと思います。

「JRAが負担すべき」とか、「馬主が最後まで面倒見るべき」などよく言われますが、それではの望むレベルの高いレースは期待できませんし、日本の競馬が廃れてしまうと感じます。もちろん、JRAやの努力も必要ですが、やはり一般の競馬ファンの協力は必ず必要になってくると思います。海外では、払戻金の一部を選択で引退馬支援のために寄付できるシステムがあるそうですが、日本も導入したらどうですか?また、寄付の金額に応じて特典(実際に競馬場の芝を踏める、パドックで優先的に前に行ける、ジョッキーのサインプレゼント抽選券など)を付けたりしても良さそうと思いますが、どうですか?

とにかく、一頭でも多くの馬が、現役時代の成績関係なく、無責任に殺されないでほしいです。

回答

1150829717:

食も娯楽も同じです
そこに違いがあるとすれば人が決め付けた価値観の差です
人が目的のために産み出して殺していることに違いはありません

誕生から死することまで世話をされている状態を本当に無責任なんて呼べると思いますか?

質問者さんはその事柄に関係している仕事をされている方に面と向かって無責任だと言えますか?

言えるなら今後解決されることを願っていたらいいと思いますが
言えないなら黙っておいたほうがいいと思います

喧嘩を売っているわけではないですが
者さんが発言している無責任だって言葉は責任を持って発言していますか?


tak********:

引退後にほとんどが殺処分されるなんて大嘘です。

引退後のほとんどの馬達は肉として有効活用されています。

殺処分とは、殺して廃棄物として処分することですが、実際は廃棄物として処分されていないのが現実です。


sin********:

いやただ、娯楽のためではありません。
犬のおやつやドッグフードにも沢山馬肉由来のものもありますよ。
牛だって、乳牛も、最後はお肉になりますし、同じことでしょう。


キュー:

今元調教師の角居さんが取り組んでますね。
それでも全部は不可能です。
寄付とかも募ってるらしいですし、見守るしか無いんでは?


ブロンズコレクター:

というか下の人の言う通りさすがに1万頭もの馬を飼育していくのは、かなり難しいです。

ただ馬主にもよりますがメテオシャワーという500万下を2勝しただけの馬でも殺処分にされていません。多分競馬カテでもあまり記憶にない馬だと思います。その馬でも28歳でも元気に余生を過ごしています。
日本の場合は、まず種牡馬になるのが最大の目標です。次に乗馬や中には、金持ちに引き取られることもたまにある。後は、牧場で、のんびり過ごすだけという感じ。でもその枠に全部入れないから、家畜として、役に立つしかありません。牝馬ほとんどが繁殖牝馬になります

preprepost:

年間1万頭くらいの馬が競走馬を引退します
馬の寿命は、引退後10年くらいあるので
10万頭の馬を飼育しないといけないので、
いくらなんでも、寄付とか、乗馬では、無理と思います

自衛隊で、騎兵師団を作るとかしないと、
むずかしいのでは?


ID非表示:

「殺処分」という単語を用いるのは適切でないように思います。
肉牛を殺すことを殺処分とは言わないですよね。
殺処分というのは、例えば鳥インフルエンザが発生した農場の鶏を殺し、地中に埋めるといった場合に用います。
馬は決して殺されたあと丸ごと焼却されている訳ではありません。
肉は動物園の肉食動物の餌、犬猫のペットフードの原料、脂肪については馬油として利用されています。

そして、殺されなかった引退馬がどう過ごすかご存知でしょうか。あなたのおっしゃるようなというのは、多くが乗馬転用の支援でしょう。
乗馬として1日の大半の時間を馬房内で過ごし、大した騎乗技術もないクラブ会員に乗り回され、拍車や鞭を多用される。
その末障害を飛べない、初心者の会員にとって危険、といった判断がなされれば、その先の運命は乗馬にならなかった馬と同じです。

セカンドキャリアなどと美化されていますが、それは本当に馬にとって幸せなことでしょうか。
いっそのこと死んだ方が楽だなんて言う人間、結構いますよね。馬はそう思わないんでしょうか。

人間の自己満足ではなく、馬の幸せを本当に考えるならば、生きる時間の長さではなく、たとえ短い時間であっても生きる時間の質を重んじるべきではないでしょうか。


ps1********:

優しいですね、貴殿に競馬は向いてないと思います。


無気力P@ボカロP:

よろしければ引退馬協会への寄付をご検討ください。
https://rha.or.jp/donation.html


正論太郎:

それもいいですが、やはり根本的な解決のためには牧場が生産できるサラブレッドに制限を設けるべきだと思いますね。

1150829717:

食も娯楽も同じです
そこに違いがあるとすれば人が決め付けた価値観の差です
人が目的のために産み出して殺していることに違いはありません

誕生から死することまで世話をされている状態を本当に無責任なんて呼べると思いますか?

質問者さんはその事柄に関係している仕事をされている方に面と向かって無責任だと言えますか?

言えるなら今後解決されることを願っていたらいいと思いますが
言えないなら黙っておいたほうがいいと思います

喧嘩を売っているわけではないですが
質問者さんが発言している無責任だって言葉は責任を持って発言していますか?


tak********:

引退後にほとんどが殺処分されるなんて大嘘です。

引退後のほとんどの馬達は肉として有効活用されています。

殺処分とは、殺して廃棄物として処分することですが、実際は廃棄物として処分されていないのが現実です。


sin********:

いやただ、娯楽のためではありません。
犬のおやつやドッグフードにも沢山由来のものもありますよ。
牛だって、乳牛も、最後はお肉になりますし、同じことでしょう。


キュー:

今元の角居さんが取り組んでますね。
それでも全部は不可能です。
寄付とかも募ってるらしいですし、見守るしか無いんでは?


ブロンズコレクター:

というか下の人の言う通りさすがに1万頭もの馬を飼育していくのは、かなり難しいです。

ただ馬主にもよりますがメテオシャワーという500万下を2勝しただけの馬でも殺処分にされていません。多分競馬カテでもあまり記憶にない馬だと思います。その馬でも28歳でも元気に余生を過ごしています。
日本の場合は、まずになるのが最大の目標です。次に乗馬や中には、金持ちに引き取られることもたまにある。後は、牧場で、のんびり過ごすだけという感じ。でもその枠に全部入れないから、家畜として、役に立つしかありません。牝馬ほとんどがになります