電源落としてクリアできなくても、RAMクリアしてしまえばRAMの情報は…

電源落としてクリアできなくても、RAMクリアしてしまえばRAMの情報は消去されるようですが、半消えのような状態があるのだとしたら、外れ乱数が2倍という状態になったりしませんかね。

PS3エミュレータ RPCS3 かなりの速度で動作可能に

このページの書き込みツリーの一番下のところが凄く気になるんですよ。

こういった技術が使われているとしたらその副産物で乱数に法則性が出たりする可能性はありませんか?

補足

※よろしくお願いします。


ベストアンサー

dai********:

>電源落としてクリアできなくても、

なんのハナシ?
できないんじゃなくて、されないようにしてある じゃないの?

してしまえばRAMの情報は消去されるようですが、

ようです、とは?どのように解釈してるのか説明できます?

>半消えのような状態があるのだとしたら、

電気で動くICチップがパーシャルな動作はしないと思うのだけど。

>外れ乱数が2倍という状態になったりしませんかね。

抽選は乱数によって行われていて、当選とする乱数 あるいは ハズレ とするテーブル中の値と比較されているのであろうという予測まではいいセンだと思うけど、その比較テーブルがRWMに入ってると考えるのはどうかと思うのですが・・・

>このページの書き込みツリーの一番下のところが凄く気になるんですよ。

どこのコトをどう読んでそのように気になってるのk、説明できます?

>こういった技術が

どれ?

>副産物で乱数に法則性が出たりする可能性はありませんか?

乱数に法則性があったとして、それがナニをドウする効果が見込めるかもしれない、どんな法則性ならどうなるかもしれない・・・ってなコトを説明できますか?

    巫女茶味:

    ダイイチさん返信ありがとうございます。^^

    >されないようにしてある じゃないの?
    それだけのことなんですかね。

    >ようです、とは?
    ようです、と表現が曖昧なのは、当方RAMの中がどうなっているのか分からないからです。しかし、とにかく情報は消去されまっさらな状態になっているのだろうという推定に満たない推測だからでゴザイマス。

    >電気で動くICチップがパーシャルな動作はしないと思うのだけど。
    ここが一番聞きたいところなんですよ。
    SSDとかでも消去したデータの復元てで来ますよね。
    記憶媒体の中になんらかの特徴が残っているからではないのですか?
    RAMではどうなんでしょう。

    量が多いのでまずここまでの話が終わったら次の返信という形にさせてもらって良いですか?^^;


その他の回答

astro_part1:

可能性は非常に低い、というかほぼほぼ0かと思います。

「処理落ち」、まさにこれを利用(悪用?)して保留連をさせていた機種が昔ありました。
「単発回し」攻略がそれで、通常時に大当たりするまで単発回しを行い、大当たりになったら連続打ち(まぁ、アタッカーが開いているので当たり前ですが・・)し、大当たり中に入った保留で連荘するシステムです。

昔は液晶なぞ無くデジタル表示はむろんのこと、玉の払出や電飾も全て1つのメインCPUで行っていたため、大当たり中の出玉の払い出し等で処理が忙しい時にチャッカーに入賞しても新しい乱数値を取得できず(処理落ち)今現在格納している値(大当たり中ですからもちろん大当たり値が入っている)をそのまま保1や保2に(保3、保4まで)コピーしてしまうという、いわゆるバグで連荘システムを可能にしていました。

今現在は、玉の払出は払出基板に、液晶や電飾や役物は周辺基板と役割を分担させていますし、何よりCPU速度も格段に速くなっていて、「処理落ち」することは、まずありえません。

また、乱数値生成は専用のカウンターICによる生成が殆どでしょうから、生成自体にはメイン基板のRAMを使用しません。

唯一CPUのプログラム(ソフト)で乱数値生成させる時はRAMを使用しますが、使用できるRAMは512バイト(キロ、メガも付かない単なる512です)と極端に少なく、RAMクリアは一瞬で終わります。

しかもRAMクリア中は「割り込み禁止」という、それ以外の作業を受け付けない状態(受け付けるのはシステム全体をリセットしなければならない重大障害くらい)で行うので、いわゆる「処理落ち」は起きません。

    茶味

    アストロさん、はじめまして
    回答ありがとう御座います。
    私もこの知恵袋を始めてはや2年が経過しましたが、コレまで回答をいただいた3名さまと話をするのは初めてですね。
    イヤ、本当に3名様ともお詳しい。私恥ずかしいですわ。笑(^^;

    なるほど、全くの同一ではなさそうですが、私の発想はすでに過去のものであるということですか。今では何もかも進歩してそういった不具合はほぼ解消されていると。

    >生成自体にはメイン基板のRAMを使用しません。
    これはダイイチさんからもお返事をいただきました。これは間違いなさそうです。ああ。笑


ID非表示:

何聞いてるのかがサッパリ分かりません。
リンク先のPS3エミュレータがどう関係するのかも不明ですし。

    巫女茶味

    モモノンさん、

    ダイイチさんが理解してくださったようで一から教えてくれています。


dai********:

>電源落としてクリアできなくても、

なんのハナシ?
できないんじゃなくて、されないようにしてある じゃないの?

>RAMクリアしてしまえばRAMの情報は消去されるようですが、

ようです、とは?どのように解釈してるのか説明できます?

>半消えのような状態があるのだとしたら、

電気で動くICチップがパーシャルな動作はしないと思うのだけど。

>外れ乱数が2倍という状態になったりしませんかね。

抽選は乱数によって行われていて、当選とする乱数 あるいは ハズレ とするテーブル中の値と比較されているのであろうという予測まではいいセンだと思うけど、その比較テーブルがRWMに入ってると考えるのはどうかと思うのですが・・・

>このページの書き込みツリーの一番下のところが凄く気になるんですよ。

どこのコトをどう読んでそのように気になってるのk、説明できます?

>こういった技術が

どれ?

>副産物で乱数に法則性が出たりする可能性はありませんか?

乱数に法則性があったとして、それがナニをドウする効果が見込めるかもしれない、どんな法則性ならどうなるかもしれない・・・ってなコトを説明できますか?

    巫女茶味

    ダイイチさん返信ありがとうございます。^^

    >されないようにしてある じゃないの?
    それだけのことなんですかね。

    >ようです、とは?
    ようです、と表現が曖昧なのは、当方RAMの中がどうなっているのか分からないからです。しかし、とにかく情報は消去されまっさらな状態になっているのだろうという推定に満たない推測だからでゴザイマス。

    >電気で動くICチップがパーシャルな動作はしないと思うのだけど。
    ここが一番聞きたいところなんですよ。
    SSDとかでも消去したデータの復元てで来ますよね。
    記憶媒体の中になんらかの特徴が残っているからではないのですか?
    RAMではどうなんでしょう。

    量が多いのでまずここまでの話が終わったら次の返信という形にさせてもらって良いですか?^^;