パチンコの大手について
全く同じ機種を使うはずのパチンコに、なぜマルハンのような特別大きい大手が存在するのでしょうか?
何か強みがあるのですか?
ベストアンサー
man**********:
資金力が違うから、いざとなれば近隣店を潰すことも出来る。
単店では不可能なイベントも開催出来るし、人気台の確保も容易。
大手は人気台が次から次へと入ってきてすぐに消えるけど、
中古台として高値で売り払う意味もある。
場末のパチンコ屋は都心部の繁盛店より1~3か月遅れで新台入替になります。
そういった意味でパチンコ業界もスケールメリットはあるのですね。
自分的には大手は間接経費が大きいので基本ぼったくりだと感じます。
メーカー直営店は儲けが別途あるから還元できる理由が存在しています。
自分ならそういったホールで打ちますね。
その他の回答
adgjmptw:
マルハンの悪口は聞かないですね。
遊技者目線だとよく聞きますが。
悪い噂を聞かないのがマルハン
悪い噂しか聞かないのがガ◯ア
悪い噂すら出てこないのが⬜︎⬜︎⬜︎(同時の勤務先)
なんて軽口を叩いたこともありました。
マルハンに勤務したことのある方によると従業員に対しての要求水準が高い分、労務管理や福利厚生が他企業よりも充実しているようです。
人材の流出は短期よりも中長期的に効いてきます。
末端の従業員ならまた募集をかけて雇えばいいですが、管理職クラスとなると待遇を良くすればいいという話ではありません。
役職を担うに相応しい実力と実績が必要です。
現在多くのパチンコ店が閉店に追い込まれているのは時代の変化だけではなく、10年20年前の振る舞いのツケが返ってきていると私は考えています。
大手と呼ばれている企業とそうでない企業とではそこら辺の違いが大きいのではないでしょうか。
t:
パチンコ屋はイメージを売ってますからね。繁盛してそうで、人が集まってそうで、玉が出てそうなイメージ。勝てるか負けるかなら皆負けてるわけですが、勝てるかも?ってイメージ作りを繰り返しやってるから強いんでしょう。設置台数や店舗数もまたイメージ作りに一役買ってますね。
ダイナムなんかは身近とか安心感とかそういうイメージ作りをしてるんじゃないかな?