パチンコ初心者です。自分が打ちたい1パチをネットで探していたのですが表記が100円/86玉と書かれていました。1パチは100円/100玉ではないのですか??何が違うのでしょうか?
回答
ウィルチャックウィルチャクソン:
100円86玉は正確には
1.16円パチンコです。
パチ屋で見かけるのは
1円+パチンコ
5円+スロット
などがありますのでその類いだと思います。
パチンコ店の貸し玉は風営法で「4円が上限」とされており、それに消費税を外税で乗せた4.4円以下が実際の上限となります。(あくまでも貸し玉料は4円)
つまり、上限は4円までなので1.16円にしようが、1.25円にしようが上限内ならお店の自由に設定出来るということです。
この1円前後の貸し出しのパチンコを大きく分けて「1パチ」と呼ばれていると思います。
単純に、100円86玉(1玉1.16円)で貸し出すという料金設定にしたお店というだけです。
交換する時の換金率は店によって様々なので、1.16円で借りて1.16円で交換してくれる等価交換の店も有り得るし、交換する時に1円になる店もあるでしょう。
恐らくですが、1円パチンコで交換する時0.9円にすると、交換した時に少ない感じになるので、10000発交換したら1万円が手に入るように、元々の貸し玉料を上げてるのだと思います。
店的にも1.16円にした方が売り上げ自体は1円より1.16倍に上がりますからね。
1円で100万円売上だとしたら、116万円の売り上げになります。
(粗利は別として)
※thrust:
いわゆる換金ギャップですが、ギャップ分を交換時に取られるのか玉を借りる時に取られるのかの違いです。
普通は例えば「100円で100玉借りて交換時には115玉で100円」みたいな感じですが、そのお店は「100円で86玉借りて交換時には100玉で100円」みたいになるのではありませんかね。
- ※thrust
- 下の回答はデタラメ(笑)
「100円/86玉」の表記がなぜ「1000玉で860円交換」になるのでしょうか(笑)
tse********:
借りる時は1玉1円です。
なので貸し出しボタン1回500円で500玉です。
しかし多くのパチンコ屋は等価交換ではありません。
どういうことかと言うと、1000玉交換する時、
等価であれば1000円分の特殊景品と交換になります。
しかし等価でない場合、例えば質問内容にある場合は
100玉86円交換、つまり1000玉で860円分の特殊景品と交換となります。
4パチも同じです。
なので今後も同じ店で打つ予定があるなら会員カードを作って貯玉再プレイすることをお勧めします。
毎回現金投入するよりもお得です。
- 123456789
- 特殊景品とはなんですか?
猫将軍:
消費税とか手数料って思えばわかりやすいかも。
1000円で860玉借りて交換する時も860玉で1000円もあれば
借りる時は1000円で860発だけど交換するときは1000発で1000円とかもあります。
- 123456789
- 店によって変わる交換率のことですか?