麻雀でポン・チーしたとき無役になることが多すぎます役を覚えるのは無理なので…

麻雀でポン・チーしたとき無役になることが多すぎます

役を覚えるのは無理なので、役を覚えずにポン・チーしたとき無役にならない方法教えてください

回答

kaz********:

どんな人と打つのかは知りませんが、「無役になる」と判断できているのでアシスト付きのオンライン麻雀でしょう。
となれば初めは初心者同士で打つことになるでしょうから、
とりあえず「1.9」を含む形と「白発中」以外の字牌は鳴かないでください。それで勝手に相手が振り込んで勝てます。

※鳴いてアガれる役なんて簡単なものしかないので、プレイスタイルを鳴きにしたいなら他の役は一旦全部捨ててみたらどうですか?


eve********:

ポン、チーなしで役を作る。
ポン、チーは義務ではないんだよ。


大森:

役を覚えられないなら鳴かない方がいいでしょう。
一番簡単な役は字牌です。
中白発など。


大宇洋:

初心者におすすめのポンチーしてもあがれる役があります。
それは「混一色」です(マンズorピンズorソーズの3種類の中から1種類限定➕字牌であがれる役)

トランプでいうところの、クローバーだけで牌を集めてあがりを目指すみたいな感じ


azu********:

カンタンカンタン

「鳴無」ボタンをポチッとするだけ。
そうすれば、必然的に「リーチ」ができるよ。

ワシは初心者は鳴きをする(覚える)必要がないと思う。
何なら役も知らん状態でただただひたすら14枚の手牌をいち早く聴牌にすること(牌理を覚える)が重要だと思う。

知恵袋ユーザー:

役牌と、混一色、清一色、を目指すのが良いと思います


たく:

おさるさんはバナナがすき
あざらしさんはお魚がすき
コアラさんはユーカリしか食べられない
ねこちゃんはキャットフードばかり食べるけどお刺し身もすき

役を覚えるのはこのくらいのこ事と同レベルですので頑張って覚えてほしいです。

もし無理なら役牌だけ覚えてそれがないときは門前立直を目指しましょう。


クトゥルフの呼び出し:

いちいち回答に噛みつかないで、自分がおかしなことを言ってると自覚しましょう。無役にならないためには、役をつけなければいけない。つまり役の成立条件を覚えなければいけないんですよ。別に難しいことじゃなく、簡単な役から覚えていけばいいんです。基本は役牌、タンヤオ、トイトイ、ホンイツの4つです。
それができないなら、鳴かずにひたすらリーチを目指して闘うしかないんです。

    mas********

    噛みつかれるような回答をするのがおかしいんでしょうがよ
    全部の回答に噛み付いてるかどうかをよくみなさい
    納得した質問には何も言ってません


1051831066:

・2~8までの牌しか使わない
・1か9がらみと字牌しか使わない
・1か9がらみしか使わない
・マンズ、ピンズ、ソーズ1種類の数牌と字牌しか使わない
・マンズ、ピンズ、ソーズ1種類の数牌しか使わない
・手牌とポンを含めて同じ牌3つが4組
・手牌に同じ牌3つが3組
・白か発か中をいずれか3つ
・東場の東、南場の南が3つ
・東家の東、南家の南、西家の西、北家の北が3つ
・マンズ、ピンズ、ソーズの順子の組み合わせが同じ3組
・マンズ、ピンズ、ソーズの3つの組み合わせが同じ3組
・字牌しか使わない
・4組カン
・ソーズの23468と発しか使わない

いずれかが成立してれば役がなくても大丈夫です!


せつな:

それはさすがにわがままなではありますが、
無役にならない方法であっても役の成立条件は覚えないといけません。

簡単なのは役牌
白、発、中のいずれかで刻子(3枚1組)にすれば1翻役になる。
※アガリへの特急券とも呼ばれているので覚えて損はない。

タンヤオ(喰いタン)
2~8の数牌だけで4面子1対子を構成すればいい。
※ただしルール確認は必要です。
食いタン無しルールの場合もあるので。

対々和
刻子4つを鳴き有りでも揃えること。
下手にチーするよりもポンのみ4回でテンパイができる。

必要最低限だとしてもこの3種ですね。

鳴かずに行けば立直をかけるだけでも十分なこともあります。


ほぼひとりの勇者:

リーツモと牌効率
役なんか後から馬鹿でも覚えられます
牌効率覚えて誰よりも早くリーチする技術が麻雀の実力です

    mas********

    引きによってはポン・チーするしかない展開もあるから質問してるのです
    技術じゃなくて運の問題です


nor********:

ワガママすぎ・・・。
役覚えなさいって。


ibu********:

①役を覚えられないなら鳴かない

②役を覚えられないけど鳴かないと手が作れない
どーしても鳴きたい
他の人もあげられている
・タンヤオ(19字牌使わない)
・ホンイツ(字牌と特定の種類の数牌だけ使う)
・中が3つそろう
・白が3つそろう
・発が3つそろう

の条件で理解できるものだけ鳴く

くらいしか方法ないでしょう。
3~4種類の条件すらおぼえられないなら麻雀しないほうが精神的にはいいんじゃないですか


wan:

役を覚えずに無役にならないという矛盾した質問が気になりますが、ようは覚えるのが簡単な役ってことですかね?

タンヤオ、白發中、ホンイツ、トイトイあたりは覚えやすいですし、そこそこ出現率が高い役になります。


sta********:

①タンヤオ
②ホンイツ
③役牌(白・発・中)をポン

これだけは覚えて使えるようにしましょう。

ID非表示:

少し厳しいことを言うようですが無理です。

下の方が言っている19字牌を鳴かないというのもタンヤオという役を知っているからできることですので、全く覚えないでというのは不可能です。

    mas********

    いやいや、19字牌を使わなければいいというくらいならすぐわかるでしょ
    そういう分かりやすい覚えなくても見ればわかる回避方法を教えてほしいという質問ですよ


N:

1・9・字牌を使わなければ「タンヤオ」という役に勝手になるので,まずは,1・9・字牌を使わずに鳴くことをお勧めします.


hel********:

役を覚えるのが無理なら鳴いて無役にならないことも無理です。
おとなしくリーチしておきましょう。

    mas********

    でも引きによってはポン・チーしないと役になりえない展開があるじゃないですか

kaz********:

どんな人と打つのかは知りませんが、「無役になる」と判断できているのでアシスト付きのでしょう。
となれば初めは初心者同士で打つことになるでしょうから、
とりあえず「1.9」を含む形と「白発中」以外の字牌は鳴かないでください。それで勝手に相手が振り込んで勝てます。

※鳴いてアガれる役なんて簡単なものしかないので、プレイスタイルを鳴き麻雀にしたいなら他の役は一旦全部捨ててみたらどうですか?


eve********:

ポン、チーなしで役を作る。
ポン、チーは義務ではないんだよ。


大森:

役を覚えられないなら鳴かない方がいいでしょう。
一番簡単な役は字牌です。
中白発など。


大宇洋:

初心者におすすめのポンチーしてもあがれる役があります。
それは「混一色」です(マンズorピンズorソーズの3種類の中から1種類限定➕字牌であがれる役)

トランプでいうところの、クローバーだけで牌を集めてあがりを目指すみたいな感じ


azu********:

カンタンカンタン

「鳴無」ボタンをポチッとするだけ。
そうすれば、必然的に「リーチ」ができるよ。

ワシは初心者は鳴きをする(覚える)必要がないと思う。
何なら役も知らん状態でただただひたすら14枚の手牌をいち早く聴牌にすること(牌理を覚える)が重要だと思う。