麻雀のカンについて教えてください。最近始めたばかりの素人でリーチ上がりしか自信ないです。スマホゲームでやっています。
同じ牌を4つ揃えるとカンするか聞いてくるので訳も分からずとりあえずカンしてるのですが、4枚揃ったからと言ってカンするのはダメですか?
webなど見てみたのですがよくわかりません。
カンして良い場合と悪い場合を教えてください!
補足
ご回答くださった皆様!ありがとうございます。
やはり闇雲にカンすればいーってもんではないのですね!
頑張って修行します!また教えてください!!
回答
ohn********:
自分は親で3.4着の原点割れ
先制リーチで字牌の場合は
ほぼ無条件で
それ以外は状況でとしか言えません。
経験を積めば良い目に合ったり痛い目をみたりある程度状況で対応出来ると思いますよ。
今の内は基本的に負けている状況で積極的にあがりに向かっているならカンしても良いと思いますよ。
経験沢山積んで下さい。
嫌韓和尚:
積極的に槓しても良いのは字牌(順子にならない)です。ただし槓すると槓ドラ及び槓裏ドラを増やす事になるので、先制リーチがある時は控えた方が良いでしょう。
ともへい:
カンとは、メリットとデメリットが、表裏一体で、絶対こうしないとダメみたいなのは有りません!
あくまで、特別な感覚を持ってない、凡人の単純な理論だけで言えば、
カンする事で起こることは、
・カンドラやカン裏増える。自分や対戦相手のどちらに有利になるかが不明
・手の内で暗刻で使ってるメンツをカンする事で固定してしまい、その後分解して手牌で使ったり、切ったり出来なくなる。
・暗カンの場合、相手にその4枚が無い事をあからさまに認識させてしまう。
・加カン(ポンしてて4枚目をひいてカン)なら、チャンカンが付く
・符が上がるので得点が高くなる
などがありますから、その都度、する?しない?のメリット、デメリットを判断して決める雀力は必要ですね!
※例えば、オーラス自分がトップ目で親で、ワザワザカンさん、相手にとらを増やして逆転する可能性を高めて上げるのはリスクが高い!などなどパターンが無限にあるので、説明しにくい
yuk********:
4枚揃ったからといって、何でもかんでもカンすればいい訳ではないですね。
〜カンしない方が無難な時〜
※自分はまだテンパイまで遠いが、他家からリーチがかかっている。
→ドラが増える。カン振りの危険性がある。
※234444 このような面子のとき。
234・444 2面子出来ているが、カンしてしまうと?
〜カンが禁止な時〜
※2344555 このような手でリーチをかけている時。
待ちは、1・4・3・6の4面待ちですよね?
ここに5を持って来てカンすると?
待ちが1・4待ちへと変化します。
リーチ後に、「待ちが変わる」カンは禁止です。
〜カンしてもいいかな?と思える時〜
※嶺上開花が狙えそうな時。
こんな感じですかねぇ。
jus********:
【聴牌して…】
カンドラ期待!
カン裏ドラ期待!
危険牌を暗カンで抱え込み!
リンシャン牌のツモ和了期待!
…これらはリーチにも有効ね。
【不聴ノーテンでの…】
向聴シャンテンあげ期待!
…これは要注意ね。
…他家が得する可能性も。
【2~8牌は…】
カンせずに様子見がオススメ!
…カンを跨ぐ待ちは
…和了り易い可能性も。
(^.^;(^^ゞ
春彦:
まあカンするしないはいろいろ条件あるけど…
例えば4萬5萬5萬5萬と持っていて5萬をツモって
カンすると4萬が孤立するでしょ
仮に3萬をそのあとツモっても5萬がもうないので
順子を作るには2萬しかなくなりますよね
そういう場合はカンしないで五萬の暗刻と
4萬5萬の塔子(ターツ)というようにしておけば
手が広くなるでしょ
あとは相手がリーチをかけた状態でカンすると
相手にドラを乗せるリスクが高まるのでカンしないとか
カンの対象が危険牌で捨てたくないのでカンするとか
まあいろいろですね
nek********:
リーチしている時に、あがり牌が変わってしまう場合はカンできなかったような気がする。
d_t********:
カンはドラが増えるし、お得感有りますが、手の遅れや役の選択脈が少なくなるなど色々デメリットもあります。
要は使い所です。
色々、試して覚えるしか無いですね。
kup********:
テンパイしてるなら
するけど、
してないならカンは私はしません。
ohn********:
自分は親で3.4着の原点割れ
先制リーチで字牌の場合は
ほぼ無条件で
それ以外は状況でとしか言えません。
経験を積めば良い目に合ったり痛い目をみたりある程度状況で対応出来ると思いますよ。
今の内は基本的に負けている状況で積極的にあがりに向かっているならカンしても良いと思いますよ。
経験沢山積んで下さい。
嫌韓和尚:
積極的に槓しても良いのは字牌(順子にならない)です。ただし槓すると槓ドラ及び槓裏ドラを増やす事になるので、先制リーチがある時は控えた方が良いでしょう。
ともへい:
カンとは、メリットとデメリットが、表裏一体で、絶対こうしないとダメみたいなのは有りません!
あくまで、特別な感覚を持ってない、凡人の単純な理論だけで言えば、
カンする事で起こることは、
・カンドラやカン裏増える。自分や対戦相手のどちらに有利になるかが不明
・手の内で暗刻で使ってるメンツをカンする事で固定してしまい、その後分解して手牌で使ったり、切ったり出来なくなる。
・暗カンの場合、相手にその4枚が無い事をあからさまに認識させてしまう。
・加カン(ポンしてて4枚目をひいてカン)なら、チャンカンが付く
・符が上がるので得点が高くなる
などがありますから、その都度、する?しない?のメリット、デメリットを判断して決める雀力は必要ですね!
※例えば、オーラス自分がトップ目で親で、ワザワザカンさん、相手にとらを増やして逆転する可能性を高めて上げるのはリスクが高い!などなどパターンが無限にあるので、説明しにくい
yuk********:
4枚揃ったからといって、何でもかんでもカンすればいい訳ではないですね。
〜カンしない方が無難な時〜
※自分はまだテンパイまで遠いが、他家からリーチがかかっている。
→ドラが増える。カン振りの危険性がある。
※234444 このような面子のとき。
234・444 2面子出来ているが、カンしてしまうと?
〜カンが禁止な時〜
※2344555 このような手でリーチをかけている時。
待ちは、1・4・3・6の4面待ちですよね?
ここに5を持って来てカンすると?
待ちが1・4待ちへと変化します。
リーチ後に、「待ちが変わる」カンは禁止です。
〜カンしてもいいかな?と思える時〜
※嶺上開花が狙えそうな時。
こんな感じですかねぇ。
jus********:
【聴牌して…】
カンドラ期待!
カン裏ドラ期待!
危険牌を暗カンで抱え込み!
リンシャン牌のツモ和了期待!
…これらはリーチにも有効ね。
【不聴ノーテンでの…】
向聴シャンテンあげ期待!
…これは要注意ね。
…他家が得する可能性も。
【2~8牌は…】
カンせずに様子見がオススメ!
…カンを跨ぐ待ちは
…和了り易い可能性も。
(^.^;(^^ゞ