競輪詳しい方。函館準優の三谷の決まり手が逃げになってます。私は捲り…

競輪詳しい方。

函館準優の三谷の決まり手が逃げになってます。私は捲りに見えるのですが、逃げと捲りの際どい時の判断はどんな基準なんでしょうか?

例えばこの位置で先頭なら逃げとか捲りみたいな感じの回答お願いします。

回答

ID非公開:

***********さんと同感ですね。1コーナー付近で並走になり、捲りの様にも捉えられそうな状況ですが、三谷の仕掛けた位置が最終ホーム手前だったのでそこが決めてになったんじゃないかと自分は思います。いずれにしろ審判の判断によるところが大きいと思うので違う審判が判定してたら捲りなってたかもしれません。


ID非公開:

基本的に最終ホーム〜バックで先頭に立ったら逃げのがつきます。
今回の三谷はカマして捲り切れていませんでしたが、1コーナーあたりから並走の様な形だったので逃げとしたのでしょう。
推測ですが。

結局のところ、カマシ捲りや捲り追い込みの決まり手は、審判の主観による所が大きいです。


関 優勝:

競輪用語辞典から引用します。

「逃げ」と言う言葉には二通りの意味があり、ひとつめは、序盤から先頭に立ち、そのままゴールを目指す戦法のこと。先頭を走り続けながら他の後方選手の仕掛けにも気を配りゆっくりと先行し、終盤まで体力を温存し自分がゴールまで逃げ切れるタイミングで駆け出す。2つめは、先行した選手が2着までに入ったときの決まり手のこと。決まり手は「逃げ」の他に、周回時は先行選手のすぐ後ろの位置をキープするために後方から来る選手をブロックし続け、最後の直線でを抜いて勝つ「追い込み」、終盤で先にダッシュを仕掛けた先行選手と先行するラインを後ろから追いかけ、短い距離で一気に抜き去る戦法を「捲り」と言う。逃げと追い込みの中間の戦法を「自在」と呼ぶ。

この説明文の「2つめは…」にあたるのではないでしょうか?