“世界に通じる馬作り”を目指したJRAが、“世界に通じない馬場”を作っ…

“世界に通じる馬作り”を目指したJRAが、“世界に通じない馬場”を作ってしまったのはなぜでしょうか?

自国開催だからひとつでも勝ちたくて有利な状況を作ったと考えて妥当ですか?

回答

ミナガワマンマ:

一応ドバイでも欧州でもアメリカでも豪州、香港でもG1勝ち馬が出ていますから通じていない事は無いのでは?(^_^)

それ以前、昔の日本馬はただ出走するだけの存在でしたからね(‘_‘?

    chimpenzee

    そう馬は通じるんです。

    通じないのは馬場です。


zon********:

世界一の馬場を作った結果が世界から
嫌われる馬場になった


凸:

”世界に通じない馬場”
本当にそうでしょうか・・・?
私が競馬を知った当時よりも、
今の方が世界で十分に戦えていると思っています。
海外遠征の行先も機会も増えたような。
増えた分、日本馬の勝利も増えた!
逆に日本に外国馬が来なくなった?
馬場のせいで?
色んな馬場があるから面白いと思うんですけどね。
欧州みたいな馬場にしろ!
という意見を見ますが、私は反対です!

    chimpenzee

    先週の土曜日、テレビ東京でジャパンカップの番組があったんですけど、外国人調教師騎手のほとんどが「適した馬を手に入れたらチャレンジたいね」的なこと言ってたんですよね。

    オブライエンとサッカーのM.オーウェンとかだったかな。


speranza city:

速い時計が出ると大騒ぎする競馬ファンのせいじゃないですかね?

    chimpenzee

    売上に答えた形ですよね。
    売上あがっちゃうなら速くしちゃいますね


1152303339:

馬場作りに世界に通じるとかありません。その国、場所の事情、結論として今の馬場になった、というだけです。

例えば、凱旋門賞が行われる競馬場は自然とできている場所を切り取って少し整備して、場にしているので、ああいう感じので、起伏が激しいのはわざわざ整備するのはお金がかかるやん、って、あまりしてないからあの状態で、芝は元々から生えてるんだから、長過ぎるときだけカットしたらいい、って整え方で、あの起伏あるコースができていて、海外の馬は苦労してるじゃないですか。あれはよそを勝たせないため、とは言わないのですか?

日本やアメリカは何もないところから競馬場を作ったので、周回は割と綺麗な形が多いし、日本はそこに芝植えて走らせようと考えたので、季節によっては芝が剥げたりと走るのに故障の危険があって、それを無くすには、と改良を加えた結果が、綺麗にしすぎて時計が速い馬場になった、という事です。

アメリカなんて、坂作るのも面倒って平坦のコースしかないぐらいですよ。それぞれの事情だけです。日本の馬も海外の馬も適性があれば、勝ち負けします。

    chimpenzee

    JRAはもっと優秀じゃ無いかなと思っています。
    個人の感想です。

1レース1000円:

世界(の遥々日本へ遠征してきた強豪馬)に(などで返り討ちにすることをもって)通じる(ということにしとけ!)馬
を生み出すことに成功しており、
そんな馬たちがホームの利を得られるように援護する(馬場に整える)のは当然です(笑)

    chimpenzee

    やはり。そうですよね。

ミナガワマンマ:

一応ドバイでも欧州でもアメリカでも豪州、香港でもG1勝ち馬が出ていますから通じていない事は無いのでは?(^_^)

それ以前、昔の日本馬はただ出走するだけの存在でしたからね(‘_‘?

    chimpenzee

    そう馬は通じるんです。

    通じないのは馬場です。


zon********:

世界一の馬場を作った結果が世界から
嫌われる馬場になった


凸:

”世界に通じない馬場”
本当にそうでしょうか・・・?
私が競馬を知った当時よりも、
今の方が世界で十分に戦えていると思っています。
海外遠征の行先も機会も増えたような。
増えた分、日本馬の勝利も増えた!
逆に日本に外国馬が来なくなった?
馬場のせいで?
色んな馬場があるから面白いと思うんですけどね。
欧州みたいな馬場にしろ!
という意見を見ますが、私は反対です!

    chimpenzee

    先週の土曜日、東京でジャパンカップの番組があったんですけど、外国人調教師やのほとんどが「適した馬を手に入れたらチャレンジたいね」的なこと言ってたんですよね。

    オブライエン調教師とサッカーのM.オーウェンとかだったかな。


speranza city:

速い時計が出ると大騒ぎするのせいじゃないですかね?

    chimpenzee

    売上に答えた形ですよね。
    売上あがっちゃうなら速くしちゃいますね


1152303339:

馬場作りに世界に通じるとかありません。その国、場所の事情、結論として今の馬場になった、というだけです。

例えば、が行われる競馬場は自然とできている場所を切り取って少し整備して、競馬場にしているので、ああいう感じの競馬場で、起伏が激しいのはわざわざ整備するのはお金がかかるやん、って、あまりしてないからあの状態で、芝は元々から生えてるんだから、長過ぎるときだけカットしたらいい、って整え方で、あの起伏あるコースができていて、海外の馬は苦労してるじゃないですか。あれはよそを勝たせないため、とは言わないのですか?

日本やアメリカは何もないところから競馬場を作ったので、周回は割と綺麗な形が多いし、日本はそこに芝植えて走らせようと考えたので、季節によっては芝が剥げたりと走るのにの危険があって、それを無くすには、と改良を加えた結果が、綺麗にしすぎて時計が速い馬場になった、という事です。

アメリカなんて、坂作るのも面倒って平坦のコースしかないぐらいですよ。それぞれの事情だけです。日本の馬も海外の馬も適性があれば、勝ち負けします。

    chimpenzee

    JRAはもっと優秀じゃ無いかなと思っています。
    個人の感想です。