パチスロの目押しというものは止めたい図柄が見えたら押すのではなく…

パチスロ目押しというものは止めたい図柄が見えたら押すのではなく、見えてから自分でタイミングを決めて1拍置いてから押すと言うのが正しいやり方ですか?

回答

iq_********:

も色々有るので…

多分…質問のそれは色押し・タイミング押しになると思います。
ある絵柄見てタイミング覚えて次に来るタイミング測るみたいな。

直視の場合リールの全ての絵柄が見えてる状況で配列覚えてて狙いたい来た絵柄が来るタイミングで狙う絵柄見ながら押す感じです。配列から来るタイミングを測るみたいな。

どっちにしても狙った絵柄が止めれれば目押しです。

今の正しい目押しは一日中出来るやり方ですかねw毎ゲーム直視ビタとか必要無いし…色押しばっかりで技術介入機打つ時はたまに直視ってやり方が正解ではと思います。


nad:

現密には、リールが押したい箇所にきてからでは、間に合わないというか、目が図柄をみて、脳で認知。脳から手を動かすという司令が流れてから、てが動くわけですから、必然的に早めには押しているはず。

ただ、ビタにしても、ビタ判定になる範囲があるので、ビタ判定になる範囲の1番上から
1番下までなら、上のタイミングで確認して
てが、動いた時は下の判定に間に合うとかいうのはあるのかもしれません。わかりませんけど。

正しいやり方って多分なくて、自分がやりやすい方法が正しいのかな?とはおもいます。

例えば7を狙う!とかいうシーンでも、
滑りがあるから、早めに押してもいい時も多々あるし、そもそも7が例えば、白で背景色と同じで、認知しにくいとかなれば、7ではなくて、7の周りで認知しやすい図柄があれば、それが何処にいるとき、7はどこにいるってわかるから、それを目安にしてもいいですしね。


(^^)ぽこ(^^):

う~んと
リールを止める時の感覚のことをお話しますね!
例えば左リールの止めたい図柄を目視で
止めたい位置に3回確認できた時だけ4回目にタイミングよくビタ押ししたら良いと思います!
自分はこれまでこのやり方でうまくいっていますです!
お試しくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ

ご参考までに!


1150525970:

止めたい図柄が止めたい位置に来たのを認識した瞬間では遅いです。
例えばボーナス図柄を揃える場合でいうと図柄を認識したら1周回ってくるタイミングを覚えてリズムで狙います。

来るのが分かっている物を、予測して同期させるというか
野球でボールが来るタイミングにバットを合わせるみたいなイメージでしょうか


j_slow_card:

見えてから押すのでは100%行きすぎます。目押しは図柄が見える前から押します。押して制御か働いた時にちょうど目の前に来るというタイミングなのです。1周のタイミングが約0.8秒になるのでこのタイミングを掴むことがまず大事です。できれば台から離れて遠目に見れば1周がどんなタイミングに回っているかがよく分かります。近づくとかなり見えにくくなります。これを体で覚えてしまえばあとはリール配列を覚えることで比較的容易に目押しはできるようになりますよ。

最初はどうしても早く押してしまいます。慣れるにつれてこの誤差は小さくなり、2~3コマ目押しくらいならほぼできるようになりますね。スロットのスベリコマは最大4コマなので、ここまで行けば7を揃えることは造作もなくなります。普段からチェリー狙いとかをやっていれば最初は下手でも段々と上手くなっていきます。

har********:

一拍置くというのがよくわかりませんが、リールの回転速度は一定なので、止める図柄を確認した次の回転で押すのが一般的です。
慣れてくると全てのリールを同時に見れるようになります。
リールは最大4コマまでスベるので図柄を揃えるくらいなら簡単です。


yrn********:

そうです。
見えてからリールが1周~3周してきたタイミングで押すことになります。
リズムをとって押します。

iq_********:

目押しも色々有るので…

多分…のそれは色押し・タイミング押しになると思います。
ある絵柄見てタイミング覚えて次に来るタイミング測るみたいな。

直視の場合リールの全ての絵柄が見えてる状況で配列覚えてて狙いたい来た絵柄が来るタイミングで狙う絵柄見ながら押す感じです。配列から来るタイミングを測るみたいな。

どっちにしても狙った絵柄が止めれれば目押しです。

今の正しい目押しは一日中出来るやり方ですかねw毎直視ビタとか必要無いし…色押しばっかりで機打つ時はたまに直視ってやり方が正解ではと思います。


nad:

現密には、リールが押したい箇所にきてからでは、間に合わないというか、目が図柄をみて、脳で認知。脳から手を動かすという司令が流れてから、てが動くわけですから、必然的に早めには押しているはず。

ただ、ビタにしても、ビタ判定になる範囲があるので、ビタ判定になる範囲の1番上から
1番下までなら、上のタイミングで確認して
てが、動いた時は下の判定に間に合うとかいうのはあるのかもしれません。わかりませんけど。

正しいやり方って多分なくて、自分がやりやすい方法が正しいのかな?とはおもいます。

例えば7を狙う!とかいうシーンでも、
滑りがあるから、早めに押してもいい時も多々あるし、そもそも7が例えば、白で背景色と同じで、認知しにくいとかなれば、7ではなくて、7の周りで認知しやすい図柄があれば、それが何処にいるとき、7はどこにいるってわかるから、それを目安にしてもいいですしね。


(^^)ぽこ(^^):

う~んと
リールを止める時の感覚のことをお話しますね!
例えば左リールの止めたい図柄を目視で
止めたい位置に3回確認できた時だけ4回目にタイミングよくしたら良いと思います!
自分はこれまでこのやり方でうまくいっていますです!
お試しくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ

ご参考までに!


1150525970:

止めたい図柄が止めたい位置に来たのを認識した瞬間では遅いです。
例えばボーナス図柄を揃える場合でいうと図柄を認識したら1周回ってくるタイミングを覚えてリズムで狙います。

来るのが分かっている物を、予測して同期させるというか
野球でボールが来るタイミングにバットを合わせるみたいなイメージでしょうか


j_slow_card:

見えてから押すのでは100%行きすぎます。目押しは図柄が見える前から押します。押してか働いた時にちょうど目の前に来るというタイミングなのです。1周のタイミングが約0.8秒になるのでこのタイミングを掴むことがまず大事です。できれば台から離れて遠目に見れば1周がどんなタイミングに回っているかがよく分かります。近づくとかなり見えにくくなります。これを体で覚えてしまえばあとはリール配列を覚えることで比較的容易に目押しはできるようになりますよ。

最初はどうしても早く押してしまいます。慣れるにつれてこの誤差は小さくなり、2~3コマ目押しくらいならほぼできるようになりますね。のスベリコマは最大4コマなので、ここまで行けば7を揃えることは造作もなくなります。普段からチェリー狙いとかをやっていれば最初は下手でも段々と上手くなっていきます。