競馬について。
無知だから聞きたいのですが、有馬記念とかだと人がすごい集まるとおもいます。
つまり儲かりやすいのですか?
回答
bzj********:
有馬記念は現役最強格の馬たちが走るため、めちゃくちゃ注目度が高くなります。
ちなみに、2つあるグランプリ競走のひとつで、人気投票で出走馬が選ばれます。
pav********:
同じだと思います。ただ有馬記念は年末の寒い時期の芝長距離で中山なので、まぎれというか調整ミスも起こって穴がよくあきます
rab********:
胴元、つまりJRAが儲かります。
JRAは1レースにつき、売上げの25%を利益にします。100万円売ったなら25万円、1億円なら2500万円、1000億円なら250億円と売れば売るほど儲かります。
奇人変人あやしんちゅかわりんちゅ:
主催者側は
そうすね。
chimpenzee:
儲かるのは胴元です。賭ける側の儲かりやすさは変わりません。
しかし、胴元が宣伝してマーケティングが成功しているので賭ける側もお金を使ってしまいます。
ハロウィンとかバレンタイン、ブラックフライデーと構図は同じです。売手が盛り上げるから買い手も買ってしまうのです。
ID非公開:
ほぼ正しいです。
ただ、いまや、売り上げの多くはインターネット販売ですので、「話題
になって、売れれば、必ずしも中山競馬場の入場者数が膨大でなくても、主催者はすごく儲かります。
bzj********:
有馬記念は現役最強格の馬たちが走るため、めちゃくちゃ注目度が高くなります。
ちなみに、2つあるグランプリ競走のひとつで、人気投票で出走馬が選ばれます。
pav********:
同じだと思います。ただ有馬記念は年末の寒い時期の芝長距離で中山なので、まぎれというか調整ミスも起こって穴がよくあきます
rab********:
胴元、つまりJRAが儲かります。
JRAは1レースにつき、売上げの25%を利益にします。100万円売ったなら25万円、1億円なら2500万円、1000億円なら250億円と売れば売るほど儲かります。
奇人変人あやしんちゅかわりんちゅ:
主催者側は
そうすね。
chimpenzee:
儲かるのは胴元です。賭ける側の儲かりやすさは変わりません。
しかし、胴元が宣伝してマーケティングが成功しているので賭ける側もお金を使ってしまいます。
ハロウィンとかバレンタイン、ブラックフライデーと構図は同じです。売手が盛り上げるから買い手も買ってしまうのです。