阪神芝3000メートルは外枠不利なのでしょうか?色んな意見があって良く分かりません。
回答
江○市民/タップ:
その馬なりなのさ・・・・(枠番に固執するべきではない)
外に(左に)馬が居るとカ~ツとなるタイプは寧ろ、外枠でないとダメ・・・・。歴代牝系で7,8枠でないと好走できないとか色々いる・・・
⑰番は8枠なら2戦2勝だよ・・・・
きたきつね:
外枠が不利になりやすい条件としては
最初のコーナーまでの距離が短い事が
挙げられます
特に先行馬の場合外枠を引くと
前の位置を取りづらくなる為
不利を受けやすい
加えて阪神3000mは最初のコーナー
までが短い上に最後の直線も短いので
差し追い込みが届きにくいんですよ
逆に内枠を引いた先行馬はすんなり
先行出来れば有利
勿論馬群に飲まれて失速する
可能性もありますけどね
cha********:
簡単ですよ。外枠はずっと外を回らされると最後の坂で脚が鈍る。だからといってスタートで位置を取りに行くと、最後に脚が。力が他の馬より抜けてるなら問題ないが、阪神3000を知らない騎手が半数以上で、馬も未知の距離。イレギュラーあるなら道中に一か八かで誰かが無理承知で動いて来た時に人気馬が動かざるを得ない展開で坂で脚が無くなり、人気薄馬が食い込む事かな?理解が?今年の阪神大賞典、春天を何度も見たら何か見えてくるかも?
どのコースでも基本は外枠不利みたいですが、長距離戦ならあまり関係ない気はします
miz********:
他の方も書いているけど外枠が有利、というコースの方が少ないです。
そのうえで、
今の時代、「3000mでも3200mでも距離は長い方がいい」という馬はほぼいません。内と外では単純に走る距離が相応に違ってくる。できれば同じ3000mのレースなら、最短距離で走れた方がいい、と思っている馬が多い。となれば外は歓迎できない、ということかと。
ただ、内過ぎると他馬に囲まれて動きたいときに動けない、というケースがあります。
折り合いや気性面に難があると、外だとかつてのオルフェーブルのように引っかかってガツンと行ってしまう可能性もあり得ます。
近年の3000m級のレースでは、折り合いだけに専念してだんご状態でレースが進んで最後の直線で「よ~いドン」というレースがほとんど。その時に脚を残すためにも、内よりの枠がいいと思います。
ace********:
ほんとうにつよいうまは枠など関係ないのですよ♪例サニーブライアン、大外2連発。ぬけた力がないから枠が気になって仕方ないのですよ。力の差がないメンバーなら内のほうがいいとおもいますですね
jwj********:
基本どのコースも外枠は不利と言われています
外枠有利は中山のダート12000mと新潟1000mの2コースぐらいではにでしょうか?
ただ私は後ろから行く馬の内枠はいいとは思えないですね^^
もーろくじーヽ(´o`;):
古馬で経験が有るならそれほどでも無いと思いますが、
何しろ阪神3000でフルゲートが珍しいし、未経験の お子様達だから1周目で勘違いとかも有りそうだし ロスが無い内の方がって感じかな。
内は蓋される可能性も有るけど(-.-)y-~
江○市民/タップ:
その馬なりなのさ・・・・(枠番に固執するべきではない)
外に(左に)馬が居るとカ~ツとなるタイプは寧ろ、外枠でないとダメ・・・・。歴代牝系で7,8枠でないと好走できないとか色々いる・・・
⑰番は8枠なら2戦2勝だよ・・・・
きたきつね:
外枠が不利になりやすい条件としては
最初のコーナーまでの距離が短い事が
挙げられます
特に先行馬の場合外枠を引くと
前の位置を取りづらくなる為
不利を受けやすい
加えて阪神3000mは最初のコーナー
までが短い上に最後の直線も短いので
差し追い込みが届きにくいんですよ
逆に内枠を引いた先行馬はすんなり
先行出来れば有利
勿論馬群に飲まれて失速する
可能性もありますけどね
cha********:
簡単ですよ。外枠はずっと外を回らされると最後の坂で脚が鈍る。だからといってスタートで位置を取りに行くと、最後に脚が。力が他の馬より抜けてるなら問題ないが、阪神3000を知らない騎手が半数以上で、馬も未知の距離。イレギュラーあるなら道中に一か八かで誰かが無理承知で動いて来た時に人気馬が動かざるを得ない展開で坂で脚が無くなり、人気薄馬が食い込む事かな?理解が?今年の阪神大賞典、春天を何度も見たら何か見えてくるかも?
どのコースでも基本は外枠不利みたいですが、長距離戦ならあまり関係ない気はします
miz********:
他の方も書いているけど外枠が有利、というコースの方が少ないです。
そのうえで、
今の時代、「3000mでも3200mでも距離は長い方がいい」という馬はほぼいません。内と外では単純に走る距離が相応に違ってくる。できれば同じ3000mのレースなら、最短距離で走れた方がいい、と思っている馬が多い。となれば外は歓迎できない、ということかと。
ただ、内過ぎると他馬に囲まれて動きたいときに動けない、というケースがあります。
折り合いや気性面に難があると、外だとかつてのオルフェーブルのように引っかかってガツンと行ってしまう可能性もあり得ます。
近年の3000m級のレースでは、折り合いだけに専念してだんご状態でレースが進んで最後の直線で「よ~いドン」というレースがほとんど。その時に脚を残すためにも、内よりの枠がいいと思います。