500枚!競艇に詳しい方、優しい回答お願いいたします
m(_ _)m
最近競艇を始めたのですが、不思議に思った事があるので質問させて頂きます。
①1日通して、配当平均が高い日があったり、低い日があったりしますが、競艇場によって荒れ易い条件なんかがあるのでしょうか?(天候や満潮干潮など?)
②たまに外枠の選手が、内枠に入ったりしてますが、これは何故ですか?
新聞やネットなどには書いてないですよね?
④最後に、少しあつかましい質問なのですが、、、
予想方法って、何を見るのが一番いいですか?
以上です。
※いちを自分なりに調べてみたので、『ネットで調べろ』とか、『自分で考えろ』みたいな回答はご遠慮願いますm(_ _)m
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ベストアンサー
yourfriend:
回答します。
①天候、風向き、潮の満ち引き、波の高さ全て関係しています。
その日、その日で違うし、極端な話、午前、午後でも違います。
②『前づけ』です。
進入する時の事を 待機行動と言います。
やはり、インコースの側方が勝つ確立は高くなります。
前づけは、インコースのみならず、待機行動で相手の出方等を
見たりしますので、インコースの人は、前づけされても
拒否すれば良い訳です。
拒否する際は、ブイ(白・赤の三角形の浮輪みたいなやつ)を
基準として 線 を引き、前づけした人より、早く その線に
入らなければ、待機行動違反となります。
前づけは、6コースから 1コースに入っても可能です。
しかし、進入が深くなりますので、とてもスタートがしにくくなり
遅れがちになる事も多々あるようなので、それなりのリスクもあります。
イン屋と呼ばれる代表的な選手が、大嶋選手、西島選手です。
この2名は、ほとんど1,2コースに入ります。
捲られる可能性も高くなり、予想は非常にしずらくなります。
③いわえるイン水面と言われている
住之江、丸亀、唐津、大村なんかが、お手頃でしょう。
この競艇場は、インコースの勝率が強く、比較的予想しやすいです。
④予想方法は、たくさんあり過ぎて、書ききれないかも?
私なりの考えで、時系列で書いてみます。
①エンジン勝率
②スタート展示が合っているか
③周回展示タイム(事前周回展示タイムとの差)
④選手の全国勝率、開催場勝率
⑤選手の得意なコース
(これは、ネットで見ないと分からないかも)
買い方①
上記の事を頭において
インコースの強い競艇場で1コースを頭軸として買う。
6台で走るので、消去法を採用
①号艇 頭を軸として
残りの5台を消去法を使い、3台に絞る。
例えば、②④⑥号艇を選んだら
①-②-④⑥
①-④-②⑥
①-⑥-②④
と6通りの買い方をする。
買い方その②
BOX買いに徹する。
消去法で6台を 3台にする。
3台のBOX買いは、6通りとなります。(600円)
どれが、1,2,3着になっても配当があります。
大穴配当も狙えます。
買い方は、参考までに記入しました。
競艇は奥深く、理解するのに時間もかかります。
自分なりの考えを積上げていき、時間をかけて理解して下さい。
くどくどと長文となりまして、申し訳御座いません。
ても、当たった時は気分爽快ですよ!
これから、頑張って下さい。
その他の回答
tat********:
①配当が荒れるのは、気温・水温・風等の自然現象により、セッティングが合わせきれなかったり、人気を背負った1号艇がスタート遅れしたり、様々ですね。②内より思考の選手は、進入が深くなっても、前付けにきます。※前付けとは、モーターは常に回転しているので、前に進みます。スタート時間(フライングスタート)前にどんどんスタートラインに近づいてしまいます、助走距離が短くなるのを覚悟で進入します。そこで内より思考の選手は出足型にモーターやプロペラを仕上げます。③江戸川や、大村など内側有利なレース場かな?丁度22日から、大村でSGチャレンジカップが始まりますよ!
④強い選手・スタート早い選手を狙いましょう。
mko********:
競艇場によって立地条件が違うし日によって気象条件も違うのだから配当金にばらつき出るのは当たり前
どこかの競艇場で一年間ぐらいご自分でデータとったらわかるかもね
shi********:
乱文列記ですが回答を。
①配当は出場選手の上下レベルや、水面の風や満ち干が関係するかと。
B級の選手がA級の選手に勝ち、1着になると配当は高くなりがちです。
GⅢレースになると、上下レベルの差が激しいので、さらに配当にばらつきが。
②年功序列ではないのでしょうが、勝率の高い内側のコースを
みんな狙っています。しかし、選手道なんて考えがあるらしく、
若手(25歳くらい)までは、外側のコースに押し出されたりします。
若い=下手 との考えがあり、「内側に入って事故を起こす可能性が
あるなら、外側から走れよ」なんてことみたいです。
漫画の「モンキーターン」を少し読むと理解しやすいかと。
③初心者はキレイな競艇場がおすすめ。レースや水面よりも、
周りのマナーやうるささを重視しては。
西日本しか行った事ありませんが、行くなら児島、下関、福岡、若松ぐらい。
丸亀は改装中なので、混雑してます。
④予想は新聞が一番。
予想屋さんに100円出しても、だいたい本命を4点ほど書かれます。
予想屋さんも的中率が大事なので、本命が多いです。
新聞の印と、選手のコメントを重視して買う。
近況の勝率、 フライングの事故点などを勘案して印を打たれています。
これから不思議なことが、たくさん出てくるかと。
また、その都度みなさんに尋ねてくださいね。
kan********:
①についてはその日の風や番組編成、潮の干満などで毎日全ての場で変化します。それにボートレースはスタートタイミングや展開次第で実力だけではどうしようもない時もあります。それがいわゆる波乱ですね。
②は「進入」というやつですが、「ピット離れ」で前に出て内側に入れる場合と、「前付け」で内側を狙いにいく場合があります。大嶋一也なんかは「イン屋」でほぼ全てのレースで前付けで1,2コースに入ってきます。このピット離れや前付けが多くてもつれる場合は予想がかなり困難になります。スタート展示を参考にするしかないですね。
③初心者の方はなるべく場に足を運んで直に見て勉強するのがよいかと。ネット投票メインならボートレースオフィシャルウェブなんかで各場の特徴を見て自分が本命派か穴党かで選びましょう。
④予想については選手の実力やモーターの素性、スタート力に枠番、フライングや出遅れ持ち、展示タイムに各場の特徴に潮の干満、風などその時に分かり得る全ての要素を駆使して予想しましょう。どの要素を重要視するかは人それぞれです。最初は新聞の予想とオッズを照らし合わせるのが簡単ですかねえ・・・
ボートレースはある程度の知識が増えてきてからが面白いと思うので焦らずにじっくり勉強して楽しみましょう。
ero********:
①は色々あるて感じ(天候や満潮干潮など?)
で良いん違うん。
②はピット離れで出れば内に入るし
内が有利だからスキが在れば入るし
たまたま入りたいから入った
勝てる可能性が在ると思ったから入った
要するに性格の問題でしょ。
今日の児島の優勝戦なんか
賛否両論やけど。
④はレースを見て勉強しか無いし
エンジンが重要でしょ。
選手の技量なんかは誰でも分かるし
基本は見えるものは全て見る。
それで自分の勝ちパターンの競艇場を見つけて下さい。