500枚です!競艇についてなんですが・・・ – 最近友達に誘われて競艇のレース…

500枚です!競艇についてなんですが・・・

最近友達に誘われてのレースを見に行くようになったのですが、まだ初心者ってこともありあんまりよく理解していないことが多いのですが、1つだけとっても気になることがあります。レースのスタートのとき普通は1号艇から順番にインに入っていくのですが、ときどき順番がばらばらで並ぶ時がありますよね?あれって事前にわかるもんなんですか?もし分かるのであればどのように見極めればいいのか教えてください。


ベストアンサー

mas********:

競艇のコース取りは原則として自由です(進入固定レースは除く)ですから6枠の選手であってもインが欲しければ強引に回り込んで奪取する事もあります。競技規則において主だったものをあげますと、インに進入した選手はスタート30秒前に2マークブイを通過しなければならず、時間稼ぎの為にターンマークとの距離を開けすぎるのも禁止です。通常は123とスローのスタート、456がダッシュスタートとなりますが、深い進入を嫌う選手は3枠、4枠であっても外へ出る場合もあります。インしか勝負にならない選手の代表として大嶋一也、西島義則、西田靖等がいますが、彼らは平気で80メートル付近からスタートする事もよくあります。何度もレースを見る内にコース争いの何たるかが自然にわかると思います。漫然と枠なりに進入しているように見えても、発送直後から駆け引きは始まっています。スタート展示とガラリと進入が変わる事もありますから、新聞等の記事もよく参考になさって下さい。


その他の回答

ain********:

進入は事前には分かりませんが、選手個人個人が得意としているコースやレースの顔ぶれ・を見て自分で判断しましょう。
予想は進入から始まっているのですよ(笑)


ait********:

進入固定レース以外はどのコースに入っても構いません。ピット離れが良く内側に動く選手もいれば、他の方が書かれているように大嶋、西島、鈴木幸夫などインコースに入ってくるベテランもいます。また逆に例えば1枠であっても敢えて6コースに入る選手もいます。阿波勝哉、小川晃司、澤大介です。(新人レーサーは否応なしに外枠に押し出されますが…)出走表に着順と進入コースが書いてあるのでレース中日以降なら貴方が見ても解ると思います。ほとんど進入コースが1か2になってますから…


ika********:

レースの前に「スタート展示」と「周回展示」があります。
スタート展示のときに進入も行いますのでそれを見て参考にするって感じですかね。
まぁ展示と本番では進入が同じとは限らないので厄介なんですがね。

早い話、そこも含めてするのでどちらかと言ったら「分からない」ものです。
でもそれを予想するのも面白いんですけどね。


ter********:

事前に わかることは ないけど、
スタート展示を 見ていて、枠番より 動く選手を チェックして、
あとは を 見て、何処の コースから、走っているか 確認することです。

内よりの スロー スタートが 好きな 選手は、外枠の ときは 必ず 内に 動きますから。

あとは、ピット離れの 早い 遅いが 関係してきます。


d67********:

基本的には内枠に入りたい選手がいるかどうか。
特にベテラン選手では何が何でも内枠から走りたい選手、そうでもないけど、
スキあらば内に入りたい選手がいます。
また、新人選手は初めから外枠に出ます。
スタート展示をよく見て、勢いよく内枠に突っ込んでくる選手は本番でも
動いてきます。ただ、内の艇に抵抗された場合は外枠から走ることもあります。
ただ、勢いよく入ってくると助走できる距離が短くなり、外から助走をつけて
走ってくる艇の餌食になることはよくあります。
見極めるには選手の名前やどの程度内枠に動いてくる選手かを見極め、
また6人の選手の構成も考える必要があります。
ほどほどに頑張ってください。


nii********:

競艇の情報は出走表にすべて書かれています。
最近、競艇の回答では模範解答的な物をよく見かけます。

競艇場(本場)の出走表に得意コースと云う項目があります。
http://www.kiryu-kyotei.com/uploads/pdf/20140309b.pdf

競艇が今のスタート展示に変わる前はスタート練習でした。
スタート練習と本番ではスタートコースが変わる前提にして
スタートコースの予想をしてから本番レースの予想をするのが
普通でした。

スタート展示に変わり、割り込みと時間稼ぎが禁止され枠なり
進入が多くなり進入コースの予想は重要ではありませんが
出走表の基本的な見かたは重要です。

「内」「内中」「内外」「中」「中内」「中外」「外」「全」
順に1,2,3,4.5.6 全 となります。
最近、気にしてないから忘れました 少し違うかも、、、、
URLは3/9 桐生競艇場 1~6レースの出走表です。


yax********:

レース間に、スタート展示があるのである程度、スタート進入は分かります(勿論スタート展示で1号艇がインだったのに、1号艇以外がインの場合も有ります)
(進入固定レースは枠なりと決まってます)
出場選手表をみれば
何号艇、進入、何着ってのも分かります
友人に聞いたら教えてもらえるでしょう


ain********:

進入は事前には分かりませんが、選手個人個人が得意としているコースやレースの顔ぶれ・スタート展示を見て自分で判断しましょう。
※予想は進入から始まっているのですよ(笑)


ait********:

進入固定レース以外はどのコースに入っても構いません。ピット離れが良く内側に動く選手もいれば、他の方が書かれているように大嶋、西島、鈴木幸夫などインコースに入ってくるベテランもいます。また逆に例えば1枠であっても敢えて6コースに入る選手もいます。阿波勝哉、小川晃司、です。(新人レーサーは否応なしに外枠に押し出されますが…)出走表に着順と進入コースが書いてあるのでレース中日以降なら貴方が見ても解ると思います。ほとんど進入コースが1か2になってますから…


ika********:

レースの前に「スタート展示」と「周回展示」があります。
スタート展示のときに進入も行いますのでそれを見て参考にするって感じですかね。
まぁ展示と本番では進入が同じとは限らないので厄介なんですがね。

早い話、そこも含めて予想するのでどちらかと言ったら「分からない」ものです。
でもそれを予想するのも面白いんですけどね。


ter********:

事前に わかることは ないけど、
スタート展示を 見ていて、枠番より 動く選手を チェックして、
あとは 出走表を 見て、何処の コースから、走っているか 確認することです。

内よりの スロー スタートが 好きな 選手は、外枠の ときは 必ず 内に 動きますから。

あとは、ピット離れの 早い 遅いが 関係してきます。


d67********:

基本的には内枠に入りたい選手がいるかどうか。
特にベテラン選手では何が何でも内枠から走りたい選手、そうでもないけど、
スキあらば内に入りたい選手がいます。
また、新人選手は初めから外枠に出ます。
スタート展示をよく見て、勢いよく内枠に突っ込んでくる選手は本番でも
動いてきます。ただ、内の艇に抵抗された場合は外枠から走ることもあります。
ただ、勢いよく入ってくると助走できる距離が短くなり、外から助走をつけて
走ってくる艇の餌食になることはよくあります。
見極めるにはやどの程度内枠に動いてくる選手かを見極め、
また6人の選手の構成も考える必要があります。
ほどほどに頑張ってください。