内側艇保護の理解としては、内側はターンで外側に内側に寄せながら回られると危ないから、内側が保護されていると解釈しています。
また、ターン付近では、なるべく小回りにしようとするので、内側は、外側を無理に押しのけて回ったとしても、外側に流れるから、内側をどちらかというと保護しようとしていると判断しました。
この解釈で合っていますか?
回答
nad********:
内側艇保護違反て基本、直線で取られると思うけど。
岡崎恭裕と吉田弘文
2013のSGの準優の動画をが良い例と思うけど。
SGの準優ですから賞典除外は岡崎でした。(岡崎が真っ直ぐに走って無いから)
あれで失格であれば有ればスタート後は内に寄せれ無い。
ターンて言うより直線に対する罰則と思うけど。
昔は締めろとか叫んでたのが無くなってる理由(半挺身前に居れば内に挺を寄せて内の挺を潰す)
30年前のボートレースを見れば分かると思うけど
- sec********
- スタートして、早く内側を寄せすぎてしまったのかもしれませんね。
絞りをすると不良航法とられるのですかね。しかし絞らないと内側がターンで膨らんで上を差せなくなると思うのですが、ダメなんすかね。
沈めるとか、潰すとか言う言葉を聞いたことありますけど、やりすぎた人がいたんですかね。動画が見つからなかったのですけど、よかったらURLを教えてください。
ボス鳥居山:
一応決められておっしゃる通りだと思いますが各場の審判の裁量によります!他の妨害失格等々も審判の裁量です(>_\u003c)いずれにしてもちょっとおかしいと近況は厳しく取りすぐ違反になるのは確かです
- sec********
- むずかしいですね。審判によるって事ですね。また場によっても違いがあるのでしょうか?
oys********:
コ−ナ−を同時に旋回する艇がある場合、外側の艇に安全な艇間を確保する義務があることはル−ルに明記されているのですが、その距離については具体的には定められていませんので、事故の際の個別の判断になります。
外側の艇は危険を回避するスペースがありますが、内側の艇はそのスペースが少なく、遠心力によって外に膨らむ為に確保するのが難しいことを考慮しての規定だと思いますが…。
- sec********
- わかりやすく教えていただきとても助かりました。
ありがとうございました。