ボートレースの面白さを私に教えてください。 – 競馬はやるのですが、競馬に比…

ボートレースの面白さを私に教えてください。

競馬はやるのですが、に比べて最後まで楽しめないと言うか、スタートして最初のターン(って言うんでしたっけ?)でほぼほぼ勝負が決まり、後は流すだけにしか見えません。最後までドキドキ感が無いと言うか。そんなので楽しいんですか?


ベストアンサー

朝日エンペラー:

私は競馬を30年以上やってきて(但し途中10年近く抜けてるのと、最近はG1などの大レースしか買わなくなりましたが)、3年ぐらい前からボートにほぼ転向した者です。
なので、その理由とかボートの違いを解説できる1番手にいるのかなと思うのですが、うまく言葉がまとまりません。

そこで一つ伺いたいのですが、あなたは、馬券をどのように買ってますか?
ディープインパクトアーモンドアイのような強い馬がいた場合、その馬の単勝やその馬を中心としたで素直に応援するタイプですか?
それともできるだけ荒れそうなで、3連単で100万馬券や1000万馬券を狙うタイプですか?

私は多くは3連複で穴馬券を狙うタイプで、出来れば10万馬券20万馬券を取りたいと思ってました。なので3連単で何百万馬券が出ても、別に羨ましいとも思いませんでした。(自分には関係ない世界なので)
でも実際に取った3連複での最高配当は8万円で、10万以上は取ったことありません。
私はボートでは当然3連単を買うのですが、わずか3年で10万舟を2回取りました。

競馬の3連複は16頭立てで560通り。絶対的に切れる馬は何頭かいるとして、12頭立てに見立てると220通りです。
でもボートの3連単は120通り。私の感覚的にはより的中の確率が高く、実際に万馬券(万舟)が期待できるが高いのはボートということになりました。


その他の回答

Tak:

自分も若い頃は競馬をやってましたが、競艇を嗜むようになり競馬からは足を洗ってからは1マークで8割以上決まる形も悪くないと感じるようになりました。
最後の直線で順位がごちゃごちゃ入れ替わり接戦ばかりだと3連単なんかは見た目で判断が出来ず馬券は着順表示次第になってしまい訳分からない状態です。は着順が最初でが決まる特性により着順が分かりやすい、8割以上が1マークで決まると言う事は残り2割以下は逆転の可能性があるのでミスで舟券が変わらないように祈りながら見ています。それはそれでドキドキ感でもあります。


御茶の上州:

ピットアウト、スタート、道中と最初から最後まで楽しめるのと、公営競技の中で唯一、スタートからゴールまで全速で走れることだったり、雨天でも問題なく開催できる点や、全国24場のうち半分程度が毎日開いてるので、レース数が圧倒的に多いところも良い点ですね。


?:

最初のターンで決まる場合もありますが
2周3周で変わる場合もありますので最後
まで見る必要があります。
もう3年も統計取っています
そろそろ完成の時期が来ました。


にん:

きのう芦屋に行ったのですが、道中逆転が2回ありましたよ。しかも3周目に先頭艇が転覆したり、最後のターンで3着逆転とか。当たったと思ったのが外れ安目になったりしました。ボートは1周1マークをターンして思い通りになったとき、無事にそのまま3周してくれというドキドキ感がたまりません。
もうひとつ競艇の魅力を語れば、競艇はレース後になぜそんな結果になったのか検証が可能です。スタート遅れたとかまくりが飛んだとか。結果は必然の要素が強い。一方で競馬は予想にあたって色んなファクターがありますが。実際のところ真相は分からないというか偶然の要素が強いと思います。どうして勝ったか負けたか馬に聞いてもわかりませんからね。して的中させるというプロセスを楽しむ遊びなので、たまたま当たったでは面白くないのです。

    にん

    3連単だと
    競馬 18頭 4986通り 本命でも当たる気がしない。
    競艇 6艇 120通り 基本的に1点勝負です。
    競馬は多いと18頭もいるので、ひとつひとつ吟味できるのか疑問です。それはそれで楽しいと思いますが。


x:

はっきり言いますが、
残念ながら一番先に競馬(馬券)をやってしまうとほとんどの場合競艇の面白さや楽しさを理解(納得)出来ない頭になってしまいますので、
無理に競艇()をやる必要はないと思います。

m(_ _)m