「甲由路(カッチャロ)」はバカラの罫線の一つです。
最新のゲームの結果と3列前のゲーム結果を比較し、動きをどうなったかを記録していきます。結果を大路の下にまとめていくことで、ゲームの流れをわかりやすくしてくれる役割があります。
バカラでは同じ勝敗のパターンが繰り返されることがあるため、どの周期の罫線を見るかが勝負のカギになるケースがあり、「甲由路(カッチャロ)」も勝利の予測に使われているのです。
<!—
-
毎回買うのはジャンボ宝くじのみ…なんて人もいるかと思いますが、当たらなくては意味がありません。当せん金額に応じて当たりやすさも変わってきますので、是非この記事を読んで納得できる配当の当たりやすいくじを選んでみてください!
—>
5分で読める記事です
閉じる
甲由路(カッチャロ)の記録の仕組み
甲由路を図解(例)で学ぶ
甲由路の見方と使い方 まとめ
甲由路(カッチャロ)の記録の仕組み
甲由路は大路に記録された最新の勝負の結果と、その3列前の結果を比較して記録していきます。
同じ動きをしていれば「赤い/(斜線)」を付け、違う動きを「青い/(斜線)」を付けます。
良く似た罫線の記録の仕方が、大眼仔(ダイガンチャイ)、小路(シュウロ)です。大眼仔は1列前を、小路は2列前を比較して記録します。
どれも記録を見れば、どんな勝敗のパターンが出やすいかがはっきりとわかります。
甲由路を図解(例)で学ぶ
甲由路の動きは、大路以外の罫線の記録の付け方を知っているかどうかで理解のスピードが異なります。
最初は難しく感じるものの、一度理解さえすればすぐに状況を読む助けになってくれるのは魅力です。
図を用いながら、詳しい動きを解説します。
大路の「左から4列目の1段目」を起点とし、次の結果が出てから甲由路がスタート
甲由路の記録は大路の「左から4列目の2段目(図のB)」、もしくは「左から5列目の1段目(図のC)」の結果が出た所からスタートします。
大路の3列前の記録を参考にする関係で、ある程度ゲームが進行しないと甲由路を使うことができないからです。
大路の「左から4列目の1段目(図のA)」を基軸に、次の結果が決まってから記録を始めることになります。
記録の開始時期が異なることは、他の罫線と使い分けのポイントとなっています。
「同じ動き方」をしているため、甲由路に赤/が記録される
Aでバンカーが勝利、Bもバンカーが勝利した場合の記録です。
Aを基軸に考えた場合、「勝利はバンカーからバンカーに動いた」状態です。
大路の3列前を参照すると、プレイヤーが2回連続で勝利しています。
こちらは「プレイヤーからプレイヤーに動いた」状態で、バンカーからプレイヤー、あるいはプレイヤーからバンカーへの移行は行われていません。
甲由路では同じ動きをした場合は赤/を付けるため赤/から記録が開始されます。
さらに「同じ動き方」をしているため、甲由路に赤/が記録される
次はAでバンカーが勝ち、Bでプレイヤーが勝った状態です。「勝利はバンカーからプレイヤーに動いた」状態になります。
大路の3列前を参照すると「勝利はプレイヤーからバンカーへ動いた」状態で、勝利する側に変動があったという事が共通しています。
バンカー、プレイヤー間で「同じ動き方」をしたため赤/をつけるのが甲由路です。
動きが共通していれば赤、違いがあれば青で記録を付けるのは、大眼仔も小路も共通しています。
引分けを飛ばし、違う動きの為、甲由路に青/が記録される
Aでプレイヤーが勝利、Bでバンカーが勝利し、「プレイヤーからバンカーへ動いた」状態です。
この状態で3列前を見ると引き分けを1回挟んでいる状態です。
甲由路では引き分けを無視するため、3列前の情報は「バンカーからバンカーに動いた」状態であり、プレイヤーとバンカーの入れ替わりが発生していないことがわかります。
違う動きをしているため、今回は青/を記録することになるのです。
「同じ動き方」なので甲由路に赤/が記録される
Aでバンカーが勝利し、Bでプレイヤーが勝利、「バンカーからプレイヤーに動いた」状態です。
大路の3列前の情報を確認すると、「プレイヤーからバンカーに動いた」状態になります。
プレイヤーとバンカーで勝利が入れ替わり、「同じ動き方」をしているため赤/を記録します。
甲由路に限らず、罫線は前回と同じ記録がつく場合は縦につけ、違う動きをした場合横に列をずらすため、赤/も右にズレることになります。
3列前と同じ動き、甲由路に赤/が記録される
Aでプレイヤーが勝利し、Bでプレイヤーが勝利、「プレイヤーからプレイヤーに動いた」状態です。
大路の3列前では「バンカーからバンカーに動いた」状態で、どちらも連勝で同じ動きをしています。
甲由路には赤/を記録し、先ほどの一つ前の赤/の下に書き加えます。
オンラインカジノでは自動的に記録されますが、自分で甲由路を記録する場合は列の記録の仕方もセットで覚える必要があるのです。
再度同じ動きの為、甲由路に赤/が記録される
最新の結果を見ると、Aでプレイヤーが勝利、Bでバンカーが勝利で「プレイヤーからバンカーに動いた」状態になります。
大路の3列前をチェックすると、「バンカーからプレイヤーに動いた」状態です。勝利の入れ替わりが発生し、3列前と同じ動きをしているため、この場合は赤/を記録します。
甲由路は同じ動きをしたかどうかで/をどこにつけるか変わってきます。同じ動きが続けば、大路よりも縦に長く伸びていく場合があるのです。
甲由路の見方と使い方 まとめ
甲由路は最新の勝負と「大路の参列前の結果と同じ動きをしているか否か」を比較し、記録していくものです。
また、3列前に比較対象がなかった場合は、最新結果の前から3つが「連勝しているか否か」を見ます。
記録によって勝敗のパターンを見やすくし、法則性を掴みやすくするのが罫線の役割です。
プレイヤーとバンカーとの相性、場の流れがわかりやすくなるため、勝敗の判断材料として役立ってくれるのです。