今年に入ってから競馬を始めた初心者です。
お詳しい方にお伺いしたいのですが、皆さんが馬券を買うときに、その馬の何を重視して買われていますか…?
私は持ちタイム、これまでの順位変動(安定して上位にいるかなど)、騎手との相性、馬場適正などを主に見て決めています。
ただ、的中・回収率ともにイマイチなのでもっと良い方法かお伺いできればと思い、質問させていただきました。
拙い文章で申し訳ありませんが、教えていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。
回答
ite********:
私は主に血統とコースの相性で見ていました。
ただ、以前2年間競馬で食えてた自分が振り返って思うに、勝てる勝てない(稼げる稼げない)は、方法論(何を見て買うか)の良し悪しではなく運用方法(使い方)に起因すると考えています。
今は方法論が溢れています。競馬雑誌にも書籍でもたくさんの必勝法が載っています。そのどれもが仮に結果論だったとしてもそれなりに使える理論です。それをどう使うかが肝心です。
例えば2開催であれば土日で48レースある訳ですが、どんな素晴らしい方法論でも10レース的中が限界だと思います。その上、どのレースで当たるかも分かりません。
その方法論を知っている人が日曜の午後以降のレースしか買わない人だとして、仮にその方法論がヒットした10レースが全て土曜に集中したら、せっかく素晴らしい方法論を持っているのに1つも当たりません。
私は同じ一つの方法論を使って、必ず全レースチェックしていました。最終的には1200mのみ使えるコースごとに枠順や脚質をポイント化して買い目を決めるというやり方に落ち着きましたが、1200mなら未勝利戦でもG1でも買うし、例えダービーだろうが天皇賞だろうが1200mじゃないから買わないというやり方を貫きました。
どんなやり方でも良いからこの方法と決めたら、それが使えるレースは全部買うというスタンスでやるのが競馬で本当に稼いでる人のやり方です。
mar********:
近5走の成績
競馬が行われる場所との相性
左右回りの適性
芝ダートの適性
距離の適性・・
ジュンヴァル:
通年を通して馬券を買う人には
以下の5つのパターンがあると思う。
①全レースをほぼ買う。
②主戦場のレース&他場所の特別レースを買う
③特別レースだけ買う
④メインを買う
⑤全レースの中から選択して買う
この5つのパターンによって
何を重視するかは変化すると思う。
- 知恵袋ユーザー
- ご回答ありがとうございます!
そんなふうに分けられるのですね…!
私の場合まだはっきりとは決まっていませんが、②か⑤かと思うのですが…
この場合、どのようなことを重要視すればよろしいでしょうか?
よろしければ、教えてください!
よろしくお願いします。
胃に敷くハロハロ急に?!:
疾走感。
んー、具体性に欠けるかな?
よく言われる “キレ” とかに共通するんかなー、そういう物。
- 知恵袋ユーザー
- ご回答ありがとうございます。
キレ、ですか…!
まだまだそれを見極められる域に達していないので頑張ります。
ちなみによろしければ教えていただきたいのですが、その「キレ」というのは、過去のレースを含め、その馬自身が持っているものを言うのか、それとも買うレース直前の調教時の様子などを見て「今回はキレの良い動きができそうだなあ」と判断するのか、どちらでしょうか…?
marumaru:
持ちタイム、調教、前走、データ等を見てもそれらが全く関係の無いような決着になる時もありがちなので、確実に当たる方法はおそらく無いです。
的中率、回収率を増やす為には自分に合った馬券の買い方を見つける事だと思います。
自分の場合はそれを見つけてから結構当てられるようになりましたから。
単勝3倍以上で2着以内は堅そうな馬が居ると思ったら穴を含めて5点程度の馬連流し、3着以内に2頭堅そうなのがいればワイド1点か3連複軸2頭流し。
こんな感じでやってますね。
それでも流れが悪い時はことごとく外れるので、そう言う時は限界まで張りを減らすか、馬券買わずに予想するだけにしてます。
- 知恵袋ユーザー
- こんにちは、詳しい買い方まで教えてくださってありがとうございます!
たしかに、ついつい高い配当狙って3連複や3連単などに手を出してしまっていました…
教えていただいたことを参考に自分に合った買い方を見つけたいと思います!
chimpenzee:
この馬券を買って当たった時&外れた時に、年の目標回収率に与える影響を重視しています。
そういう意味ではオッズが最重要ファクターになるのかな。
競馬は自学自習ですか?あるいは人から教わっていますか?教わっている人は勝っていますか?
勝っている人から学べる環境が作れると良いと思います。
- 知恵袋ユーザー
- ご回答ありがとうございます!
なるほど、どうしても穴場券を夢見てオッズ高めのも買ってしまうのですが…
当たった時のことを夢見るばかりで、外れた時&長い目で見た時の影響にあんまり目を向けられていませんでした…!
今は周りにやっている人がおらず、自主学習で頑張っております…(*_*)
SNSなどで競馬強い方の買い方などを見て研究はしていますが、なかなか難しいです汗
ite********:
私は主に血統とコースの相性で見ていました。
ただ、以前2年間競馬で食えてた自分が振り返って思うに、勝てる勝てない(稼げる稼げない)は、方法論(何を見て買うか)の良し悪しではなく運用方法(使い方)に起因すると考えています。
今は方法論が溢れています。競馬雑誌にも書籍でもたくさんの必勝法が載っています。そのどれもが仮に結果論だったとしてもそれなりに使える理論です。それをどう使うかが肝心です。
例えば2開催であれば土日で48レースある訳ですが、どんな素晴らしい方法論でも10レース的中が限界だと思います。その上、どのレースで当たるかも分かりません。
その方法論を知っている人が日曜の午後以降のレースしか買わない人だとして、仮にその方法論がヒットした10レースが全て土曜に集中したら、せっかく素晴らしい方法論を持っているのに1つも当たりません。
私は同じ一つの方法論を使って、必ず全レースチェックしていました。最終的には1200mのみ使えるコースごとに枠順や脚質をポイント化して買い目を決めるというやり方に落ち着きましたが、1200mなら未勝利戦でもG1でも買うし、例えダービーだろうが天皇賞だろうが1200mじゃないから買わないというやり方を貫きました。
どんなやり方でも良いからこの方法と決めたら、それが使えるレースは全部買うというスタンスでやるのが競馬で本当に稼いでる人のやり方です。
mar********:
近5走の成績
競馬が行われる場所との相性
左右回りの適性
芝ダートの適性
距離の適性・・
ジュンヴァル:
通年を通して馬券を買う人には
以下の5つのパターンがあると思う。
①全レースをほぼ買う。
②主戦場のレース&他場所の特別レースを買う
③特別レースだけ買う
④メインを買う
⑤全レースの中から選択して買う
この5つのパターンによって
何を重視するかは変化すると思う。
- 知恵袋ユーザー
- ご回答ありがとうございます!
そんなふうに分けられるのですね…!
私の場合まだはっきりとは決まっていませんが、②か⑤かと思うのですが…
この場合、どのようなことを重要視すればよろしいでしょうか?
よろしければ、教えてください!
よろしくお願いします。
胃に敷くハロハロ急に?!:
疾走感。
んー、具体性に欠けるかな?
よく言われる “キレ” とかに共通するんかなー、そういう物。
- 知恵袋ユーザー
- ご回答ありがとうございます。
キレ、ですか…!
まだまだそれを見極められる域に達していないので頑張ります。
ちなみによろしければ教えていただきたいのですが、その「キレ」というのは、過去のレースを含め、その馬自身が持っているものを言うのか、それとも買うレース直前の調教時の様子などを見て「今回はキレの良い動きができそうだなあ」と判断するのか、どちらでしょうか…?
marumaru:
持ちタイム、調教、前走、データ等を見てもそれらが全く関係の無いような決着になる時もありがちなので、確実に当たる方法はおそらく無いです。
的中率、回収率を増やす為には自分に合った馬券の買い方を見つける事だと思います。
自分の場合はそれを見つけてから結構当てられるようになりましたから。
単勝3倍以上で2着以内は堅そうな馬が居ると思ったら穴を含めて5点程度の馬連流し、3着以内に2頭堅そうなのがいればワイド1点か3連複軸2頭流し。
こんな感じでやってますね。
それでも流れが悪い時はことごとく外れるので、そう言う時は限界まで張りを減らすか、馬券買わずに予想するだけにしてます。
- 知恵袋ユーザー
- こんにちは、詳しい買い方まで教えてくださってありがとうございます!
たしかに、ついつい高い配当狙って3連複や3連単などに手を出してしまっていました…
教えていただいたことを参考に自分に合った買い方を見つけたいと思います!