ディープインパクトはなぜ有馬記念でハーツクライに負けたのでしょうか?
回答
rab********:
ハーツがうまく先手先手を取って走ったため、ディープが届かなかっただけです。後ろから行く馬にはよくあることです。
江○市民/タップ:
ディープ自体が本調子ではなかった・・・
菊花賞の反動で疲労が抜けきれなくCW追い調教が1本足りなかった
それ程までに、スタートからあんなに引っ掛かって、あの時計で勝った菊花賞は想像を絶する程キツく凄いレースだった・・・
きたきつね:
元々ディープインパクトという馬は
中山競馬場は苦手にしてて
それまでも弥生賞、皐月賞など中山競馬場で
走ったレースは結構苦戦してます。
それでも絶対的な能力の高さで勝ってはいましたが
ハーツクライ相手では通用しなかったってだけの話
ハーツ自身その後もドバイシーマクラシックを圧勝して
キングジョージでも欧州の最強クラス相手に
互角のレースをしてたし相当の能力があった馬でした
ディープと戦う前はごく平凡な馬でしたが
覚醒後は別馬の如く強くなるのは子どもたちにも
引き継がれてるハーツ自身の個性だしね
流石に府中か京都なら覚醒後のハーツでも勝てなかったと
思うけど。。。
- きたきつね
- ちなみにハーツクライがずーっと追い込み一辺倒だったのは
ちゃんと理由があります。
デビュー当初乗ってた武豊騎手が証言してましたが
ハーツクライはトモの力が弱くて
ゲートが空いた後も他の馬についていけなかったそうです
いくら押しても毎回後方に置いていかれてしまう為
仕方なく追い込んでたんですよ。
それが成長とともにトモにも力が入って先行できるように
なったのが古馬になってからだったって話。
ID非表示:
ルメールの好騎乗と、あとは、ディープインパクトの直線での伸びがいまいちだった様にも見えますね。
ステルス:
あの有馬ディープが負けるならジャパンカップでレコードハナ負けしたハーツしか居ないと確信は、あったな
chi********:
ハード的な理由を言うと、当日の中山コースは、「外が伸びない」という馬場状態でした。
先行して、良いところを走れたハーツクライと、いつものように強引に外から追い込もうとしたディープインパクト。この不利を覆せるほどにはハーツクライは甘くなかった。
まーく朝霧:
ハーツクライは早い足を持続的に使える馬でしたが、陣営はそうと気づくまで追い込むレースをさせていました。で、一歩届かずの成績が続いたんですが、有馬記念でルメールが先行させる見事な騎乗で、ディープの追い込みを凌ぎました。まさに本領発揮の、しかも生涯に一度の最高のレースをしました。
フロックではなく、同馬の能力を見抜いたルメールの好騎乗があったからこそではないかと思います。
rab********:
ハーツがうまく先手先手を取って走ったため、ディープが届かなかっただけです。後ろから行く馬にはよくあることです。
江○市民/タップ:
ディープ自体が本調子ではなかった・・・
菊花賞の反動で疲労が抜けきれなくCW追い調教が1本足りなかった
それ程までに、スタートからあんなに引っ掛かって、あの時計で勝った菊花賞は想像を絶する程キツく凄いレースだった・・・
きたきつね:
元々ディープインパクトという馬は
中山競馬場は苦手にしてて
それまでも弥生賞、皐月賞など中山競馬場で
走ったレースは結構苦戦してます。
それでも絶対的な能力の高さで勝ってはいましたが
ハーツクライ相手では通用しなかったってだけの話
ハーツ自身その後もドバイシーマクラシックを圧勝して
キングジョージでも欧州の最強クラス相手に
互角のレースをしてたし相当の能力があった馬でした
ディープと戦う前はごく平凡な馬でしたが
覚醒後は別馬の如く強くなるのは子どもたちにも
引き継がれてるハーツ自身の個性だしね
流石に府中か京都なら覚醒後のハーツでも勝てなかったと
思うけど。。。
- きたきつね
- ちなみにハーツクライがずーっと追い込み一辺倒だったのは
ちゃんと理由があります。
デビュー当初乗ってた武豊騎手が証言してましたが
ハーツクライはトモの力が弱くて
ゲートが空いた後も他の馬についていけなかったそうです
いくら押しても毎回後方に置いていかれてしまう為
仕方なく追い込んでたんですよ。
それが成長とともにトモにも力が入って先行できるように
なったのが古馬になってからだったって話。
ID非表示:
ルメールの好騎乗と、あとは、ディープインパクトの直線での伸びがいまいちだった様にも見えますね。
ステルス:
ルメールマジック
あの有馬ディープが負けるならジャパンカップでレコードハナ負けしたハーツしか居ないと確信は、あったな