麻雀が好きです。しかし下手の横好きというか、なかなか強くなれません。本も…

麻雀が好きです。しかし下手の横好きというか、なかなか強くなれません。本もよく読んでいるほうだと思います。

が、その本に書いてあることが、必ずしも正しいことではないと、最近気づくようになりました。そして自分が得た結論ですが。

って、一言で言えばセンスだと思います。

麻雀の最良の切り方、これは瞬時にいちばん確率が高い選択をしなくてはなりません。そんな計算、コンピューターでもない人間の頭脳でできるはずもなく、それができるのはセンスのある人だけだと知るようになりました。

以上に書いたぼくの考えは正しく、したがって麻雀って、努力ではどうにもなりませんか?

緒先輩がたのご意見、よろしくお願いいたします。

回答

sui********:

そりゃあそうです。
プロがレベルの高い人たちと打った経験を元に
書いてるんですから違うなって思うこともあります。
麻雀って勉強しても上手くなった実感を得るのはなかなか
難しいですよね。でも勝率を1厘でも上げるために努力
し続けるしかないのでは?
攻めてばかりでも守ってばかりでも勝てませんね。
攻守のバランス身に付けるには何度も打つしかないでしょう。
もちろん考え無しに打ってればなんの成長もありませんね。


まさ:

それはセンスではないかもしれません。

麻雀の強い人が瞬時に判断出来る理由は、過去の失敗や
成功を牌の並びなどの映像として記憶しているからだと思います。

その為には当然、打数を増やして失敗・成功を繰り返す必要があります。
牌効率なんかも、その鍛錬で正着打を瞬時に打てる様になるのと同じです。

どちらでも正着打という2択で成功・失敗は良くありますが、
それはセンスではなく、メンタルが良いんじゃないか?と思うんです。
同じ選択でも、その時の体調やメンタルの良し悪しで変わると思うので。

強い人はメンタルが鋼です(笑)
安定して正着打を打てます。
ただし、上りに関しては裏目を引く場合もあります。
ただ正着打を打ち続けているから、他の人と比べてセンスが良い様に見えるんです。

それを鍛えるには?

迷う場面で如何に瞬時に打つ練習をして下さい。
失敗しても良いんです。むしろ失敗をたくさんしても良いから
早く打てる練習をするんです。失敗しないと学べない事がありますので。

勿論、失敗したパターンを覚えて下さい。
そうやって自分自身での失敗から学んで、正着打を瞬時に
打てる様になってください。

それが出来る様になれば、余裕が生まれて、
場の雰囲気や相手の所作なんかも観察することが出来ます。

麻雀は人読みも大切ですから、第二のステップとして
鍛錬して下さい。


TS777:

センスは大事だけど、一番必要なのは実戦経験じゃないですか?

強い人の打ち方を後ろで観察するのも勉強になるかと。
最近は、プロ雀士の試合を観る機会も増えているので、そういう番組を観るのもよいでしょう。

とはいえ、実戦経験が大事だと思います。


s19********:

何でも最終的にはセンス
そんな中でも麻雀は努力で誰から見ても強いってレベルまでなれる競技だと思うけどね


びあんけっと:

1個200グラムのおにぎりを握りなさい。って言われて多分最初はほとんどの人が無理だと思うけど、何百回もやってる間にほとんどの人が近い数値で握れるようになると思う。
それはセンスというか努力だと思う。

ほぼひとりの勇者:

正解手が1個だけじゃない場合が圧倒的に多い
これは囲碁や将棋でもそうでしょ
「不正解を打たない」が大切

普段の自動車でも自動車レースでも良いけど、最短距離を最短時間で走るのが正解じゃない
事故を起こさないで走るのが正解
で、マリオカートなみに事故は起きるので無事故も不可能かな


lun********:

個人的には攻めと守りの見切りだと思います

それがセンスと言うならそうかもね


ID非表示:

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%8C%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8F-1%E3%81%8B%E3%82%8910%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9A-%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3-%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E8%8F%8A%E7%B4%80/dp/4402380243

この本は読まれましたか?
努力で身に付く『後発的センス』もあると思うけど。


X2:

麻雀に限った話じゃないけど自分の弱点を把握するスキルはセンスなのかも

あとは弱点の克服法を思いつく発想力
克服法を実践する行動力
こういう力の方が大事

自分の弱点が見当たらなくなったらそこが成長の限界

そんなわけであなたの意見に同意しません


クールビューティー

とにかく数をこなすこと。数をこなすしてもだめならくじけて諦めしかないつまりシステムのせいにするのであれば。継続は力なりです。

sui********:

そりゃあそうです。
プロがレベルの高い人たちと打った経験を元に
書いてるんですから違うなって思うこともあります。
麻雀って勉強しても上手くなった実感を得るのはなかなか
難しいですよね。でも勝率を1厘でも上げるために努力
し続けるしかないのでは?
攻めてばかりでも守ってばかりでも勝てませんね。
攻守のバランス身に付けるには何度も打つしかないでしょう。
もちろん考え無しに打ってればなんの成長もありませんね。


まさ:

それはセンスではないかもしれません。

麻雀の強い人が瞬時に判断出来る理由は、過去の失敗や
成功を牌の並びなどの映像として記憶しているからだと思います。

その為には当然、打数を増やして失敗・成功を繰り返す必要があります。
牌効率なんかも、その鍛錬で正着打を瞬時に打てる様になるのと同じです。

どちらでも正着打という2択で成功・失敗は良くありますが、
それはセンスではなく、メンタルが良いんじゃないか?と思うんです。
同じ選択でも、その時の体調やメンタルの良し悪しで変わると思うので。

強い人はメンタルが鋼です(笑)
安定して正着打を打てます。
ただし、上りに関しては裏目を引く場合もあります。
ただ正着打を打ち続けているから、他の人と比べてセンスが良い様に見えるんです。

それを鍛えるには?

迷う場面で如何に瞬時に打つ練習をして下さい。
失敗しても良いんです。むしろ失敗をたくさんしても良いから
早く打てる練習をするんです。失敗しないと学べない事がありますので。

勿論、失敗したパターンを覚えて下さい。
そうやって自分自身での失敗から学んで、正着打を瞬時に
打てる様になってください。

それが出来る様になれば、余裕が生まれて、
場の雰囲気や相手の所作なんかも観察することが出来ます。

麻雀は人読みも大切ですから、第二のステップとして
鍛錬して下さい。


TS777:

センスは大事だけど、一番必要なのは実戦経験じゃないですか?

強い人の打ち方を後ろで観察するのも勉強になるかと。
最近は、プロ雀士の試合を観る機会も増えているので、そういう番組を観るのもよいでしょう。

とはいえ、実戦経験が大事だと思います。


s19********:

何でも最終的にはセンス
そんな中でも麻雀は努力で誰から見ても強いってレベルまでなれるだと思うけどね


びあんけっと:

1個200グラムのを握りなさい。って言われて多分最初はほとんどの人がけど、何百回もやってる間にほとんどの人が近い数値で握れるようになると思う。
それはセンスというか努力だと思う。