パチンコ屋にもよると思うのですが、よくパチンコ台の上の方にスペッ…

パチンコ屋にもよると思うのですが、よくパチンコ台の上の方にスペック説明(大当たり確率、Rush突入確率、継続率等)が書いてある紙がある場合がありますよね。

その情報を見て台を決める方も少なからずいると思います。

その紙の情報が間違っていた場合は店舗に対して何らかの責任を負わすことができますか?

例えば同機種スペック違いの説明紙を誤って貼ってしまっていた場合

インデックスのミドルタイプ大当たり1/319の台の所に、誤って1/129のバージョンのスペックの説明した紙を貼ってしまっていたとします。

説明の所には大当たり確率1/129、突入100% 継続率70%とでも書かれていたとしましょう。

その紙を見て顧客は1/129の方のインデックスだと思って打ち始め、しばらくお金を使った後にこれが1/319の方だと気づいた場合

本来1/129の方を打ちたくて座ったのであり、1/319の方であればお金を入れることは無かった。

こんな心情だとした時に1/319のインデックスを1/129のインデックスだと誤認させた店舗に対して何らかの責任を負わすことができるのでしょうか?

回答

uwc********:

店の冊子等、間違っているのはよくあることです。


935686434:

本来台の上のPOPは絶対に必要ではないようです。
つまり何もつけなくても良いと思った。

ただ一般常識で正しい表示は必要か?と言うだけ・・・

だけど最近の表示って・・・

例えば混合機種でRUSH突が50%なのにそれの表示はなくと継続率しか表示されてないもん・・・

普通なら台の説明書見ますよ・・・と言うか事前に調べるでしょう・・・普通は・・・
もっと言えば初めて来た店でも前日とか下見に来るはずです。


ryu********:

・誤ったスペックが記載されているものを、すぐに正しいものに変えさせる。正しいものがない場合、誤ったものの撤去。

・今後このようなことがないように従業員への指導を徹底させる。

要求として通るのはこの辺りですかね。


doraty_com:

意識的ならまだしも
間違いとなると・・・

遊技機ですから
難しいでしょうね

一応遊べたのですから


まっさん:

負わすことはできないですね。

それよりかは、セル板など見れば「P○○ 特賞確率1/319 確変確率50/100」みたいな記載がありますが、それが間違ってれば店ではなくメーカーに対して何らかの責任を負わせることはできるかもしれませんね。

ニャン:

相対的私が考えは数字的マジック
継続率にしろ、ラッシュ突入率に
しろまぁ〜、偽りは無いが
大して期待出来る数値でない。

仮に確変継続率80%だったら
計算上5連チャン、又ラッシュ
突入率50%だったら
319の場合、本当のラッシュ確定
は計算上、319×2=1/638となる。

いかに数字を洗脳
させるか!パチンコ業界ですね〜!
勿論、計算上上回る事もあるし
下回る事もあります。
m(_ _)m


sar********:

去年牙狼月虹遊タイム無しの台をありとPOPを貼って誤認した人が遊タイム発動まで回したって事件がありましたが警察沙汰になったという話は聞かなかったですね


ゲット:

そいつが本当ならわざとしているに決まってる。
防犯カメラはもとよりコンピューターで管理しているからわからない筈がない。
証拠があるなら警察の防犯課。

しかし警察との癒着の都合上まともに応じるかどうか。

uwc********:

店の冊子等、間違っているのはよくあることです。


935686434:

本来台の上のPOPは絶対に必要ではないようです。
つまり何もつけなくても良いと思った。

ただ一般常識で正しい表示は必要か?と言うだけ・・・

だけど最近の表示って・・・

例えば混合機種でRUSH突が50%なのにそれの表示はなく確率と継続率しか表示されてないもん・・・

普通なら台の説明書見ますよ・・・と言うか事前に調べるでしょう・・・普通は・・・
もっと言えば初めて来た店でも前日とか下見に来るはずです。


ryu********:

・誤ったスペックが記載されているものを、すぐに正しいものに変えさせる。正しいものがない場合、誤ったものの撤去。

・今後このようなことがないように従業員への指導を徹底させる。

要求として通るのはこの辺りですかね。


doraty_com:

意識的ならまだしも
間違いとなると・・・

遊技機ですから
難しいでしょうね

一応遊べたのですから


まっさん:

負わすことはできないですね。

それよりかは、セル板など見れば「P○○ 特賞確率1/319 確変確率50/100」みたいな記載がありますが、それが間違ってれば店ではなくメーカーに対して何らかの責任を負わせることはできるかもしれませんね。