競艇選手が場で走るには、斡旋される必要がある。競艇の斡旋課が決めると思う…

競艇選手が場で走るには、斡旋される必要がある。競艇の斡旋課が決めると思うのですが、場の許可がないと斡旋されないのですか?

それとも場が、この選手が斡旋されるのを拒否したいと思ったらできるのですか?

回答

Tak:

選手自身でこの節に出場したいなどの意思は直接反映される事はなく、全て斡旋課が決めます。斡旋を受けた以外での出場はありません。
出場選手を決める時に競艇場がある程度意向を出してそれに沿う形で決めて行きますが選手の重複があれば取り合いです。それにB2選手も一般競走であればそれなりの人数の斡旋が必要になる為、場ごとの不公平が発生しにくいような方法が取られます。

なお斡旋課ではフライング休みや斡旋拒否などのデータも管理していますので斡旋を決める時点で該当する選手は除外されます。(斡旋拒否の処分自体は斡旋課が決めるものではありませんが)


1170292:

重大な反則行為を犯したなどの理由で特定場の出走禁止処分が下されることもあります。

選手からの拒否は「よほどの理由」がないとできません。スタートが全然行けないなんてのは理由にならないです。「過去に大きな事故で長期間の怪我等をしてトラウマがある、まともに走れそうにない」なら通る可能性はあります。

江戸川は他の場と比べて自然環境の影響が強いことを理由に多くの船首が拒否した事例はありますが、その後選手会との交渉で一旦全選手の(選手側からの)拒否が外れたと聞いたことがあります(要はこのままではに選手を送れなくなることを危惧した)。

    1170292

    なお、拒否がある場合、あっせん課はその場を最初から避けて配分を組みます。組んで確定したあとになって拒否自由が発生した場合は原則としてその出走機会を補填する義務はありません(が、欠場が出たときの追加などを気をつけて監視し優先的に回すなどの努力はしていると思われる)。


mim********:

許可というより事前に斡旋拒否を出されているようです。
これはレース場からも選手側からもあります。

レース場からは当該場でスタート事故等が多い選手や運営に親族が関与している場合など。
選手側からは走りにくかったり、過去にトラブルがあった場は避けることもあるそうです。
江戸川をNGにしてる選手は結構いると聞きます。

    sec********

    斡旋拒否を出せば、必ず承認されるのですか?
    それとも、人が足りない場合には出されるのですか?