特定の人を勝たせるというよりみんなに同じ興奮を提供するためにローテーションで勝ち役が決まってると思うのですが、リアル麻雀歴長い人の意見聞きたいです
この手の質問をすると実力って言う博士いますが実際どうなんですか?
回答
匿名希望:
デジタルである以上正直どちらの可能性もあります。
そもそも実力も必要ですが運の要素も強いのが麻雀です。
100%の証拠あるわけでもないので絶対やってないとも絶対やってるとも言えないです。
言われているようにこの手の回答には実力がと一蹴している人が一定数居ますが質問者さんのすべての対局を把握して言っているわけでは無いので一番信用できない回答です。
このご時世ですので一手一手の打ち方に応じて次どの牌が来ればいい手になるかを常に計算しながら次の手を書き換えていくようなAIがあっても不思議ではありませんし運営がそんな事をするメリットがあるのか?というのもあります。
結局答えは出ないんですよね。
kei********:
ハッシュ?の話でヤマは最初から決まってる、という前提で話しますね。
やろうと思えば、リーチできるような早い手を入れるだけならすごく簡単です。
でも鳴きが入る場合、役牌などをいつ切るのか、そのあとの山の牌の行先の変化があるので簡単ではありません。
質問者さんも他の対局者も一切鳴きがないプレイヤーであるという前提でもなければ難しいと思いますがどうでしょう?簡単だと思うならご自身で1枚必ず特定の人があがる牌譜を作ってみてはいかがでしょう?
yoh********:
黒な気がするならプレイしなければ良いのでは?個人的にはパチンコの遠隔操作並みにくだらない論だと思います。
そもそも750万もアカウントがあるのにいちいち1アカウントごとに成績を管理して、配牌いじるってコストとパフォーマンスが全く見合ってないでしょう。「牌操作」していることがバレた時のリスクも相当なものですよ。
ID非表示:
実力ってか、対面でも運ゲー要素強いねんからそりゃ偏り出るのは当然
勝たれへんのが普通のゲームやで
1051444825:
個人の戦績によって牌操作するとかコスト高すぎて絶対やりません。
1対1のゲームならまだしも4人の戦績を同時に処理して牌の操作なんてめんどくさ過ぎます。
足軽大権現:
雀魂は配牌時の平均向聴数を公開していますし
キャラ課金はありますが、卓課金はないので操作はないと判断しています。
キャラ課金のみにも関わらずセールランキングでもかなり上位ですので
操作する必要性という意味では皆無でしょう。
問題は配牌時の向聴数を公開せず、一定のランクまで到達したユーザーは
それ以上課金しなければ事実上、さらなる高みにいけない設計になっている場合です。
このビジネス設計だと操作による特定ユーザーへの優遇の可能性は排除できません。
unc********:
まあ、間違いないです。運営は認めないでしょうけど、プレイして質問者さんと同じ事を感じない人は居ないんじゃないですかね。
AQUARIUS:
リアル麻雀とネット麻雀は違います。
MD5ハッシュは証明になってません。
なぜならMD5以上に麻雀の形のパータン数の方が圧倒的に多いから、圧倒的に多いってことはパターンが違うのに同じMD5ハッシュが生成されるということ。重複するということはランダム性を証明できていないということ。数学少し好きな人ならすぐわかるよ。一企業としてランダム性が証明できてないものに対し、ランダム性を謳ってたらダメでしょ。
麻雀は確率、数合わせなのにMD5ハッシュ信じてる人は本末転倒。
tkp********:
半荘の間に3回役満が出るようなゲームを擁護してる人の気が知れないです。
牌操作は無いけど山は積み込みあると思ってます。
hft********:
リアル麻雀も大概牌操作を疑うようなドラマチック麻雀ばかりですよ
私はリアル麻雀では天和や2順目国士など超絶牌操作配牌を含む何回か(5回以上)の役満を経験しましたが、雀魂ではそれより多い半荘数を打ってますが役満は2回だけ、1000半荘に1回程度です
ついさっきもリアル麻雀(自動卓)で、4順目に捨て牌に3つピンズを並べてのピンズのメンホンチャンタリーチを打ちました(どれだけピンズくるんだよっていう不自然な配牌とツモ)
そして直後に親リー追っかけを食らって高目一発放銃の18000というドラマチック麻雀でした。まぁ(私にとって)リアル麻雀では良くあることだと思ってますが
自動卓は前局の捨て牌部分や手牌のメンツが固まって積まれやすいらしいので好配牌が多かったりクソ手が続いたりが多いのかもしれませんね
だからと言ってそれ(自動卓の癖)を戦術に取り入れることはほぼ不可能ですし普通に打ちますけどね
ID非公開:
一卓一卓で牌操作して、山の牌をすり替えるなんて面倒な事はしてないとは思うが、配牌から課金者に有利な感じになるようになってるとは思いますね。
それにしても山の牌をすり替えてる感じも凄く感じるので、実際は知らないがそう思うのは無理もない。
自分は課金なんてアホらしくてしたことないです。
初心→雀士→雀傑まではそこまで違和感なく行けましたが
雀傑3から突然おかしな感じを毎回感じるようになり、それでも抗って雀豪まで行って、玉の間で打ったら、毎回えげつない惨劇が繰り広げられます。
玉の間までいくと、相手はほぼ課金者だらけですので
あからさまな展開になりますね。
よく、負け惜しみだー。とかいう課金者いますけど
一度別アカ作って、無課金で雀豪になって玉の間で打ってみてから言ってほしいです(無課金で雀豪までいける力があるならの話ですが)
その状況になれば自分の言ってる意味がすぐ理解出来ると思います。
毎回勝てないわけではありません。
たぶん、課金してるからそこまでこれただけで
下手クソもたくさんいますから、どれだけ課金ハンデ貰ってても
無課金の俺に負ける人もいます。
しかし、10回やったら8回、100回やったら80回は現実的ではない惨劇ドラマを見物出来ると思うので、課金者の人も是非無課金アカ作ってやってみてもらいたいと思います(笑)
四麻はどれだけ操作されてもトップは取れなくてもラスは引かない事は全然出来るが、特に三麻は酷いwww
課金した直後に何連敗した事あるぞ!みたいな人もいるが
周りも課金者なら、力がないと勝てないでしょう。
内部の人間じゃないと、真実は分からないでしょうが
リアル麻雀歴が長い利用してる自分としては
物凄い違和感を感じます。
まぁ、それは課金ゲームはどれもそうなのかもしれないですね
あちらも商売なんで。
ooj********:
上達するコツは、自分が望む結果を得られなかったときに、腐って不正を疑うことをしない精神力だと、私は教わりました
s19********:
気がするだけで黒なら世の中大変な事になるよ
r33********:
雀魂だけではありません
リアル麻雀も、もちろん天鳳も、すべての麻雀はツノダに支配されています。神様気取りです
勝ち役とか負け役とか、そういうしょうもない話じゃないんですよ
仕込まれてるんです麻雀パズルを、トラップを
100点の麻雀を求めてるんですツノダ神は
普通はね
実力が80の人間と、20の人間が戦えば、80の人間が勝つのが道理でしょう?
関係ないんです
20のゴミクズがどれだけ愚かだろうと、ツノダ神は山を用意します、1度でもミスれば負ける麻雀パズルの山を
笑ってるんです
俺が苦労して苦労して頭使って、80点どころか99点の実力を使っているところに
「はいそれミスで~す^^1点足りませーん、お前ラーーースwwww」って
そういうように山ができています
知恵○れのような20点雑魚どもは、自動手を与えられてポンポンアガります
でもそれは「勝ち役」とかいうくだらない妄言じゃないんです
逆転できるんですよ、100点の麻雀を打てればね
でも100点なんて強者でもそうそう取れない
20点雑魚どもは20点なのに点棒を得られて
俺のような強者は99点でもミスが許されず破滅に落とされる
そういうトラップだらけの山なんです
リア麻でもそう、自動卓で上がってくる山にはツノダの力が沁み込んでいます
悪魔です
牌操作ガー勝ち役ガーとか言ってる連中はまず間違いなく20点の側の雑魚、ただ雑魚だから負けてるだけ
ツノダの悪意と嘲笑に気づき
すべての麻雀が奴のパズルなのだと、強者への挑戦、いや愚弄、俺たちは玩具に過ぎないのだと
気づけるようになったときが麻雀の始まりです
くだらないこと言ってないで努力しましょう、ツノダの玩具になるために、そこから抗うんだ
知恵袋ユーザー:
麻雀は山も積牌も決まっているので
席に着いた時点で勝ちも負けも決まってしまいます。
ミスをしたり裏目を引いてしまい勝ち席の人でも負けてしまう事もありますが負け席が勝てる事はほぼありません。
それは操作と言うか、運命に近いですね
ただ少しだけなら努力で変えることはできますよ。
失点を抑える事だけですけど、放銃しなければラスになる事は減らせます。
これが雀魂においての実力です。
yjk********:
ローテーションで決まってはいないと思う
それだったら余所見してても勝てないとおかしい
またたび:
リア麻もじゃんたまも4ケタ半荘以上打ってますけど何もおかしいと思いませんよ。
牌操作(笑)とかいうのを信じるならご自由にどうぞですけど、雀魂がどうにも納得いかないクソゲーだと思うなら「麻雀というゲーム自体がクソゲー」だと思った方がいいです。麻雀って確率の悪戯であり得ないような理不尽な事象やツイてない展開が平然と起こるゲーム、という麻雀の本質を理解した方がいいです
以上
ID非表示:
まず、一昔前の脱衣麻雀などのアーケードゲームで明らかに牌操作しているものを引き合いに出す人が偶にいますけど、今回は雀魂ということなので雀魂や天鳳などの対人でインターネット上で打てる麻雀ゲームのことを「ネット麻雀」と定義してそれについて私の見解を述べます。
論点としては
①ネット麻雀の牌山の積み方はリアル麻雀のそれとは異なるのか。
②ネット麻雀では特定の個人が有利になるような牌山の積み方がなされているのか。
①
結論から言うと、ネット麻雀とリアル麻雀とでは牌の積まれ方は違います。
リアルの麻雀では、手牌や捨て牌などはある程度規則的に並べられますよね。局終わりにそれらの牌をじゃらじゃらと混ぜ合わせて牌山を積み上げるわけですが、前の局の規則性がある程度残った牌山になるのは明白ですよね。(話が脱線しますが、全自動麻雀卓のメーカーはこの偏りを減らしつつ短い時間で牌を積めるように努力しているというわけです。YouTubeで「アモスアルティマ 上ツモ 検証」などで調べてみると面白いかもしれません。)
逆に多くのネット麻雀では、少なくとも雀魂では、下の回答者さんたちがリンクを貼ったり回答してくれているように、対局が始まった時点で以降対局で使われる全ての山が積まれている状態です。したがって、プレイヤーがどのように牌を捨てようが関係なく、牌山の積まれ方はどうプログラミングされているかに100%依存していることになります。
一部物好きなネット麻雀では、リアルの牌の偏りを再現しようというものもあるみたいですけどね。
https://www.maru-jan.com/content/developer/column_03.html
②
正直わかりません。
分からないというのは、これを否定する根拠を持ち合わせていないということです。
そもそも麻雀というゲームの性質上、特定の誰かがいい手を貰って勝ちやすくなることは必然です。雀魂で打っていてそういう事態になった時に、それは確率の問題で神様が勝ち役を決めていると考えるのか、開発者が意図的に誰かを勝たせていると考えるかの差ではないでしょうか。
そして、開発者が意図的に特定の誰かが有利になるような牌山形成のプログラミングをしていない根拠を持ち合わせていないと最初に述べましたが、逆にそういった牌操作をしている根拠というものも納得のいくものを見た試しがありません。
ここまで理論的に考えを述べましたが、自分は鈍感なので雀魂とリアルの偏りの差も正直分かりません。正直実力で勝ててるからどうでもいいやって感じです。
ちなみに鈍感すぎて幽霊とかも見たことも感じたこともないので、一部の人が直感的に気がついてしまっている真理みたいなものに愚かな自分が気がつけていないだけの可能性もあります…
にゃんかぐGM@元るる鯖GM:
リプレイで山まで見えるわけだから、山が構築されてからは牌操作はされてないでしょ。
その流れに添えたから勝てた、添えなかったから牌操作って言ってるのがほとんどよ。
mas********:
本人が勝手に決めればいい事。「操作ガー」と言ってる人にどんな理論的な話も無意味だし、そもそも会話が成り立たない
パチンコでも「操作ガー」という人種は一定数存在するけど、やめたらいいのにとはよく思うよね。
brs********:
まぁ、まともな人はわかると思いますけと
特定の人を勝たせる って言っても
攻撃型、守備型や、
鳴き型や面前型 などいるわけで
人によって打ち方違うので
鳴いてツモ筋ズレたりするので難しいと思いますね。
特定の人を勝たせようとしても
難しいし、勝たせたら質問者様みたいに「牌操作だ」って言って利用しなくなる可能性も充分なので
そんな出来るかもわからない(難しい)、利益になるのかわからない事をわざわざしないと思いますよ
John Doe:
匿名希望:
デジタルである以上正直どちらの可能性もあります。
そもそも実力も必要ですが運の要素も強いのが麻雀です。
100%の証拠あるわけでもないので絶対やってないとも絶対やってるとも言えないです。
言われているようにこの手の回答には実力がと一蹴している人が一定数居ますが質問者さんのすべての対局を把握して言っているわけでは無いので一番信用できない回答です。
このご時世ですので一手一手の打ち方に応じて次どの牌が来ればいい手になるかを常に計算しながら次の手を書き換えていくようなAIがあっても不思議ではありませんし運営がそんな事をするメリットがあるのか?というのもあります。
結局答えは出ないんですよね。
kei********:
ハッシュ?の話でヤマは最初から決まってる、という前提で話しますね。
やろうと思えば、リーチできるような早い手を入れるだけならすごく簡単です。
でも鳴きが入る場合、役牌などをいつ切るのか、そのあとの山の牌の行先の変化があるので簡単ではありません。
質問者さんも他の対局者も一切鳴きがないプレイヤーであるという前提でもなければ難しいと思いますがどうでしょう?簡単だと思うならご自身で1枚必ず特定の人があがる牌譜を作ってみてはいかがでしょう?
yoh********:
黒な気がするならプレイしなければ良いのでは?個人的にはパチンコの遠隔操作並みにくだらない論だと思います。
そもそも750万もアカウントがあるのにいちいち1アカウントごとに成績を管理して、配牌いじるってコストとパフォーマンスが全く見合ってないでしょう。「牌操作」していることがバレた時のリスクも相当なものですよ。
ID非表示:
実力ってか、対面でも運ゲー要素強いねんからそりゃ偏り出るのは当然
勝たれへんのが普通のゲームやで
1051444825:
個人の戦績によって牌操作するとかコスト高すぎて絶対やりません。
1対1のゲームならまだしも4人の戦績を同時に処理して牌の操作なんてめんどくさ過ぎます。