なぜ地方競馬では南関東の主催者の方が売上が多いのに、ボートでは南…

なぜ地方競馬では南関東の主催者の方が売上が多いのに、ボートでは南関東の売上の方が少ないのですか?

2020年度のボートの売上トップは長崎のド田舎(大村)で、売上2番目は香川のド田舎(丸亀)です。

3番目は住之江ですが、南関東首都圏の主催者は軒並み売上が少ないです。

南関東の売上がずば抜けている地方競馬とは対照的です。

なぜですか?

回答

御茶の上州:

北関東にあるボートレース桐生は通年ナイターなので、ネット投票の売上がかなり多くを占めて好調です。は中央と地方という考え方があり、南関東の方が大きい競馬場があるからだと思います。


コロ助ガソリンマン

競艇は関東の方が儲けるのが難しいからです(๑˃ ᴗ˂ )
現在のの売上は固いレースが多い競艇場が高くなっています
固いが多い=高額で賭けやすい

    ID非表示

    も南関東の方が固いレースは少なく、にくくなってますけど?


nek********:

売り上げ云々は分かりませんが、デイレースの場合だと、平日開催時は皆さん仕事をされてるでしょうからね、その分売り上げは少ないのでは

ならナイターの方が仕事終わりにネット購入もゆっくりできるので、その分売り上げがあるのではないでしょうか

ナイター場、大村、丸亀、住之江、下関、桐生、蒲郡とかかな

仕事しながら購入もできないでしょうからね

やはりナイターを購入する人は多いのではないでしょうか