競馬にわかなんですけど、なぜ陣営はダービーにこだわるんでしょうか?
私的にクラシックだと菊花賞勝った方がその後もG1勝ってるイメージがあってダービー馬て最近のドウデュースとか3冠馬を除いてその後のG1取ってる馬あまりいなくてすごさがわかりません。日本ダービーはなんであんなに特別なんですか?
回答
mas********:
日本の競馬は英国に倣っています。
その英国では、チャーチルがこう言いました。
「ダービー馬のオーナーになることは、一国の首宰になるよりも難しい」
それだけダービーを勝つのは名誉なことなのです。
そして2400mの根幹距離を勝った馬は、種牡馬としての道が大きく拓かれると同時に、騎手はダービージョッキーの称号が与えられます。
それだけ特別なレースだということですね。
kei********:
名誉などのことは、他質問者さんの回答どおりだと思います。
加えて、種牡馬としての価値を高める意味でダービーのタイトルは大きな
勲章です(東京2400mのGⅠ勝利は能力の証明です)。
現役時代より稼ぎますから、馬主が重視するのも当然かと。
chi********:
特別なレースとして作られたからです。
同じくらいのレースが沢山あって、その中でレース同士が競い合うようにして生き残ったのがダービー……というのではなく、作られた時点から特別なレースとして作られたからです。
1152303339:
一言でいえば、ダービーだから、ですね。高校球児が甲子園を目指すのと同じような感じです。そういう伝統だから、って感じですかね。他の回答にもあると思いますが、世界中その国の頂点のレースはダービー、ってなっている感じです。
そして、ダービーを勝たせたいがゆえに、後の事は深く考えずにそこに全力を賭けた馬が勝利をつかむことが多く、後に活躍することが多くないのだと思います。
chimpenzee:
日本ダービー(東京優駿)はもちろん、他の国にも存在するダービーのもとは1780年にイギリスから始まったものなんです。
イギリスダービーが成功した理由としては、首都ロンドンからの近さと、イギリスが世界で最も影響力があった国だったからでしょう。
他のクラシックレースは車も電車も無い時代にロンドンから100km〜260km離れた土地で開かれます。それにくらべダービースタークスはロンドンからわずか27kmの土地で開催されたため、もっとも成功しました。
当時、ロンドンは世界一の人口を抱える都市のひとつだったんです。
事実上の第一次世界大戦とも言われる7年戦争に勝利したイギリスは、世界中に植民地を持つようになっていき、その土地で祖国のダービーの名を冠するレースを現地で作っていきます。また、その影響を受けた他の国でもダービーの名前を模したレースを作ります。
アイルランドのオーダービーやオーストラリアのヴィクトリアダービー、アメリカのケンタッキーダービーなどですね。
イギリスダービーの約150年後、その成功した形をそのまま日本も模倣しているので、日本ダービー(東京優駿)も特別なのです。
zon********:
よくある質問なんですけど
生まれてくる全サラブレッドが
目標にするレースだからです
そりゃNHKマイルだったり
スプリントやダートに方向転換する馬も
いますが、最初の目標は全ての馬が
ダービーを目標にするからです。
こんなレースはダービーだけなんです
京都のぶぶ漬け:
日本競馬のレース形態はイギリスを参考にしていて、そのイギリスの競馬界で最も古い歴史を持っているのがダービーです。このダービーというレースはダービー卿って人が作ったレースなんですけど、この人が当時イギリスの財政界でかなり有力だったので「有名人が作ったレース」みたいな感じで多くのホースマンがこぞって参戦したんですね。その結果ダービー=1番ステータスが高いレースという位置付けが確立されてそれが日本を含め世界中に広がっていった。
なので「何故みんなダービーを目指すのか」という疑問の答えは「200年以上続く英ダービーの歴史がその流れを作っちゃったから」となるでしょう。
mas********:
日本の競馬は英国に倣っています。
その英国では、チャーチルがこう言いました。
「ダービー馬のオーナーになることは、一国の首宰になるよりも難しい」
それだけダービーを勝つのは名誉なことなのです。
そして2400mの根幹距離を勝った馬は、種牡馬としての道が大きく拓かれると同時に、騎手はダービージョッキーの称号が与えられます。
それだけ特別なレースだということですね。
kei********:
名誉などのことは、他質問者さんの回答どおりだと思います。
加えて、種牡馬としての価値を高める意味でダービーのタイトルは大きな
勲章です(東京2400mのGⅠ勝利は能力の証明です)。
現役時代より稼ぎますから、馬主が重視するのも当然かと。
chi********:
特別なレースとして作られたからです。
同じくらいのレースが沢山あって、その中でレース同士が競い合うようにして生き残ったのがダービー……というのではなく、作られた時点から特別なレースとして作られたからです。
1152303339:
一言でいえば、ダービーだから、ですね。高校球児が甲子園を目指すのと同じような感じです。そういう伝統だから、って感じですかね。他の回答にもあると思いますが、世界中その国の頂点のレースはダービー、ってなっている感じです。
そして、ダービーを勝たせたいがゆえに、後の事は深く考えずにそこに全力を賭けた馬が勝利をつかむことが多く、後に活躍することが多くないのだと思います。
chimpenzee:
日本ダービー(東京優駿)はもちろん、他の国にも存在するダービーのもとは1780年にイギリスから始まったものなんです。
イギリスダービーが成功した理由としては、首都ロンドンからの近さと、イギリスが世界で最も影響力があった国だったからでしょう。
他のクラシックレースは車も電車も無い時代にロンドンから100km〜260km離れた土地で開かれます。それにくらべダービースタークスはロンドンからわずか27kmの土地で開催されたため、もっとも成功しました。
当時、ロンドンは世界一の人口を抱える都市のひとつだったんです。
事実上の第一次世界大戦とも言われる7年戦争に勝利したイギリスは、世界中に植民地を持つようになっていき、その土地で祖国のダービーの名を冠するレースを現地で作っていきます。また、その影響を受けた他の国でもダービーの名前を模したレースを作ります。
アイルランドのオーダービーやオーストラリアのヴィクトリアダービー、アメリカのケンタッキーダービーなどですね。
イギリスダービーの約150年後、その成功した形をそのまま日本も模倣しているので、日本ダービー(東京優駿)も特別なのです。