競艇選手が、展示スタートでわざと遅れて(0.41ぐらい)本番…

競艇選手が、展示スタートでわざと遅れて(0.41ぐらい)本番でしっかり走るってのは、許されますか?

さすがに0.4ぐらい遅れてB1だと、普通に遅れるだろうと思うのですが、その選手は、本番ではきっちりスタートしました。平均STはよかったのですが、0.4ぐらい遅れると、舟券を絞った時に、買えなくなります。前にも、どか遅れしている人が1着になったことがあります。オッズは当然ほぼ万舟です。今回は1000倍ぐらいでした。なんか嫌な予感がすると思ったのですが、どうしても0.4遅れると、舟券予想から普通は外れると思います。みんなの脳裡から、その選手が消えるからです。それを意図的にやれば、オッズは当然上がります。

考えてみてください。3コースからB1で調子はいいけど、0.41スタート出してきたら、とりあえず時間もないし、予想からは外しますよね?内側1,2コース調子がいいとなると、尚更です。まるで、展示でバネを縮めて、本番ではじくように突き抜けて1位になってました。本人は、ひっかかったな客の野郎って笑っているのでしょうね。こっちとしては、展示を普通に走ってもらいたいのに。

お客さんに、復讐心や何かしらの意図でふざけた事をするのは、ちょっと違うと思うのです。長文になりましたが、どのように思いますか?一部の選手はこういう事をやるのですか?A1や他の選手で、このような事をするガキんちょみたいな人はいますか?

回答

イナプロバリン:

普通に居ますよ?
プライベートの選手の会話で、こういうのを聞きました
ちなみにゴルフ場で昼食した席の隣が、その選手でした!
「やっぱり自分が売れてなかったら、大穴出してやろう!と思う」
それを聞きました

そして実際、その選手を追いかけて行って
まさにアナタが言う通り、展示で遅れて売れてなくて
本番はきっちりアタマです!その選手は、A級だったので
2万舟ほどでしたが、取りました

知り合いの選手に聞いたら
そういう選手居るって言ってましたよ!!
もちろん実力がないと、気合入れても勝てませんから!
そこは考慮ですけどね!

一番、私が儲けたのが、「吉永浩則」です
展示でゆっくり走って、やる気なさそうな時は
本番、すこぶる一生懸命走って大穴あけます

次に、6号艇の時に、すこぶる気合入れる選手を
3人教えてあげますよ!特別に!

中村有裕
②平尾崇典
③岩津徹郎

特に関西の選手に多いと思います
ゴルフ場で聞いた選手は香川でした

    sec********

    知らないと、なんかむかつくんですよねw他の方は展示と本番は違うといいますが、なんか違和感があるのでそのように思いました。
    普通に考えると外れるのかなって思います。自分は、この選手が本当に遅れるのかなって考えるので、でも本当に調子悪かったらに絡まないので、とても難しい判断をさせられてしまいます。その選手を外して買ったら、その選手が1着になったら不満が蓄積してしまいます。12Rのうち2,3回それやったら、絶対むかつきます。その選手がいる時には、舟券を買わないまであると思います。自分は、そういった選手がいる時は、買うのやめようと思います。


jkbojapi7412sp:

展示と本番では一緒にならない!
展示スタートがドカ遅れでも本番になれば必ず修正してきます。

もしあなたの言うように展示と本番が一緒なら それが絶対ヒントとなり かなり高確率で当たるということになります。
(そんな訳ありません。)

展示が終わると選手は控え室でその展示スタートを参考にしているらしい。

あくまでも展示スタートは本番と同じようになりません!


aor********:

展示スタートでわざと遅れるのは理由があるんです
自分より内の選手が伸びるか伸びないかを見るためです
捲り切れるのか差したほうが得策なのか
また相手に手の内を見せない為の牽制でもあります
しかしそういった選手は少ないです
そして必ずやるのは3コースか4コースが多いです
買いづらいのは分かりますが覚えておくと
も立て易くなります
一つだけ勘違いしてると思いますが
ギャンブルの駒が客の事など考えて走りません
すべて自分の為に走ってると考えてください


御茶の上州:

スタ展とはそういうものだと思います。行き足が良い選手を見る程度でいいと思ってます。あとはコース取りですね。で足を見せない選手はメモしておけば次からは鵜呑みにせずに済みますので、おすすめです。


inu********:

そういう人はいるならば、そういう履歴があるということ。そういう人だと思うしかないですね。ボートレースは記憶のではないかと思っています。選手がどういう特性の選手(ST・差し・捲り傾向・調整・腕前・コース得手不得手・場得手不得手など)なのかを絞り出して予想しないと正解にたどり着かない、それでも正解は見えないギャンブルだと2年ほどやって思いました。

私はあまり展示のSTはアテにせず、その節の平均STおよびコース毎の平均STで考えるようにしています。ただし、展示で遅れた理由は考えるようにする。節間で平均STがしっかり取れているならば展示で遅れたとしても修正する能力はあるから不問。逆に本番で良かったり悪かったりする選手は割引。モーターが悪くどう足掻いてもSTがついてこない、もしくはST合わせても伸びないみたいなモーターだったりもしますし、展示と本番の潮目や風、実は本番は前付けするためにタイミングをスローで測った等。可能性は色々ありますしね。それを見抜くゲームでもあると思いました。

朝日エンペラー:

許すも何も、それをふまえて予想するしか無いんじゃないでしょうか。
スタ展で遅れた理由が、明らかにモーターの不調なら、仮に本番でスタートが揃ってもそのあとの伸びで後れを取るわけだし、逆に伸びがあれば、スタートさえ揃えば逆転できるという予想もできます。

私はそういう意味では、スタ展で.01とかのB級選手を疑います。
本番ではむしろびびって、後れを取るのではと予想するからです。
本番はスタ展とは若干でも風の強さも違うし、起こす位置だって全く同じはありえませんから。

    sec********

    それを知ってる人達はいいけど、知らないと完全に遅くねって外したくなります。なんらかのトラブルがあるかもしれないからです。
    本番では、普通にそろったのに、なんで展示では後ろを追いかけるだけなのってなります。初心者の人がカモになるレースなんて嫌いです。
    気持ちよく勝ちたいからです。お答えいただきありがとうございました。


1170292:

スタート展示でF.14とかやった選手は本番で補正する。そりゃ当然だ。
てことは、.41だろうが、本番はこれを踏まえて補正すると考えるのが必然です。
「このタイミングで開けるとスタートこのくらい、ならば…」と当人は考えてます。Fだろうと遅れだろうと。
しっかりと自分の行動に対してタイミングを教えてもらえる最後の機会が。選手としても、自分の行動の結果を公式に教えてもらえるんだから、使わない手はないです。
間の足合わせや練習時間では時計がフリーで回っててもスリットカメラが動いてないのでタイミングは運営側から伝えられません)

「展示のとおりにしなきゃいけない」という決まりはどこにもなく、展示6コースが本番で1コースに入っても今は欠場になりません。
前提を間違えて解釈してたら、そりゃ間違えるだけでしょう。

    1170292

    自分勝手に解釈してるから、「許されますか?」っていう、あなた自身の主観に拘泥した独りよがりな言葉が出てくる。
    もっときちんと競技を理解しましょう。

イナプロバリン:

普通に居ますよ?
プライベートの選手の会話で、こういうのを聞きました
ちなみにゴルフ場で昼食した席の隣が、その選手でした!
「やっぱり自分が売れてなかったら、大穴出してやろう!と思う」
それを聞きました

そして実際、その選手を追いかけて行って
まさにアナタが言う通り、展示で遅れて売れてなくて
本番はきっちりアタマです!その選手は、A級だったので
2万舟ほどでしたが、取りました

知り合いの選手に聞いたら
そういう選手居るって言ってましたよ!!
もちろん実力がないと、気合入れても勝てませんから!
そこは考慮ですけどね!

一番、私がたのが、「吉永浩則」です
展示でゆっくり走って、やる気なさそうな時は
本番、すこぶる一生懸命走って大穴あけます

次に、6号艇の時に、すこぶる気合入れる選手を
3人教えてあげますよ!特別に!

有裕
②平尾崇典
③岩津徹郎

特に関西の選手に多いと思います
ゴルフ場で聞いた選手は香川でした

    sec********

    知らないと、なんかむかつくんですよねw他の方は展示と本番は違うといいますが、なんか違和感があるのでそのように思いました。
    普通に考えると外れるのかなって思います。自分は、この選手が本当に遅れるのかなって考えるので、でも本当に調子悪かったら舟券に絡まないので、とても難しい判断をさせられてしまいます。その選手を外して買ったら、その選手が1着になったら不満が蓄積してしまいます。12Rのうち2,3回それやったら、絶対むかつきます。その選手がいる時には、舟券を買わないまであると思います。自分は、そういった選手がいる時は、買うのやめようと思います。


jkbojapi7412sp:

展示と本番では一緒にならない!
展示スタートがドカ遅れでも本番になれば必ず修正してきます。

もしあなたの言うように展示と本番が一緒なら それが絶対ヒントとなり かなり高で当たるということになります。
(そんな訳ありません。)

展示が終わると選手は控え室でその展示スタートを参考にしているらしい。

あくまでも展示スタートは本番と同じようになりません!


aor********:

展示スタートでわざと遅れるのは理由があるんです
自分より内の選手が伸びるか伸びないかを見るためです
捲り切れるのか差したほうが得策なのか
また相手に手の内を見せない為の牽制でもあります
しかしそういった選手は少ないです
そして必ずやるのは3コースか4コースが多いです
買いづらいのは分かりますが覚えておくと
予想も立て易くなります
一つだけしてると思いますが
ギャンブルの駒が客の事など考えて走りません
すべて自分の為に走ってると考えてください


御茶の上州:

スタ展とはそういうものだと思います。行き足が良い選手を見る程度でいいと思ってます。あとはコース取りですね。スタ展で足を見せない選手はメモしておけば次からは鵜呑みにせずに済みますので、おすすめです。


inu********:

そういう人はいるならば、そういう履歴があるということ。そういう人だと思うしかないですね。は記憶のギャンブルではないかと思っています。選手がどういう特性の選手(ST・差し・捲り傾向・調整・腕前・コース得手不得手・場得手不得手など)なのかを絞り出して予想しないと正解にたどり着かない、それでも正解は見えないギャンブルだと2年ほどやって思いました。

私はあまり展示のSTはアテにせず、その節の平均STおよびコース毎の平均STで考えるようにしています。ただし、展示で遅れた理由は考えるようにする。節間で平均STがしっかり取れているならば展示で遅れたとしても修正する能力はあるから不問。逆に本番で良かったり悪かったりする選手は割引。モーターが悪くどう足掻いてもSTがついてこない、もしくはST合わせても伸びないみたいなモーターだったりもしますし、展示と本番の潮目や風、実は本番はするためにタイミングをスローで測った等。可能性は色々ありますしね。それを見抜くでもあると思いました。