今のボートレースは、「ウィリーターン」、「伸び特化ペラ」、「チルト3度」など技術やハード面で行き詰まりではと思います。モーターやペラなどの規定が変わらない限り、もう進化は止まっていると思いますか。
ベストアンサー
inu********:
ボートレーサーに直に聞かないと本当のところは分からないですが、ボートレースで走るのに必要なのは、ハード面ではモーター・ペラ・ボート。ソフト面では技術・身体能力・気持ちの問題などだと思います。
ハードの面に関しては、現在はほとんどのモノは選手準備ではなく現地で渡されるものの使用だと思いますが、進化というのはしないのではないかと思います。安全性>スピードとされている今はあえて進化というのはさせないのではないかと思いますね。燃料や排気の問題の改善、安全性に関する設備などはあるかもしれませんが、スピードを上げるということはまずないでしょう。しかし、それが競技として選手全員が公平に与えられる条件ですから別に悪いこともないかと。例えば、スピードが今以上に上がり、安全性が今以上に優れ、さらに環境にも優しいとかのモーター・ボートが完成したら進化するかもしれませんけど。
ソフトの面は、進化と言うのはまだまだしていくのではないかと思ってます。全員が現在考えうる技術を持っているわけではありませんし、ウィリーターンにしても今は使える選手は限られますが数年すれば若い選手も普通に使い始めます。そうなれば今使えている人の有利も無くなるので成績がまた拮抗、あらたな技術を考えなければならなくなるからです。そこに関しては基本的には制約はありませんので進化し放題です。
昔と違って今は良いプレー・良い走法など動画で見放題。よって若い選手は技術取り放題なんですよね。10年前の新人より明らかに成長は早く成るだろうし、さらに10年後はまた違う進化をしていてもおかしくはないと思います。
その他の回答
1150888052:
ハード面では、意図的に進化を止めていますね。
経緯や理由については触れませんが、
持ちペラ制度の廃止や出力低減モーターが導入されています。
ソフト面ではウィリーターンをはじめ
パワーのないモーターでいかに速く安定して走るか 。を進めています。
一口にモンキーターンと言っても、以前のモーターとは乗り方を変えていますよ。
調子の善し悪しは選手も口にしますが
具体的な乗り方や整備の仕方はさすがに公言はせず、表立って聞こえて来ないのでそう感じるのかも知れません。
現行モーターとチルト3度はあまり相性も良くなく
伸び特化にしても数字のある上位級とさほど差が出ないので使用率は低いです。
新規格の話はしばらく聞きませんのでしばらくは現行のままではないでしょうか。
時間があったらぜひ2014年以前の映像と見比べて見てください。
SCP:
フライング0になれば進化していると思います。未だにフライングを防ぐ方法を編み出せません。とにかく返還の多い競技です。