根幹距離、非根幹距離って公式的に存在する概念なのでしょうか?
JRAの競馬用語辞典に記載も無いですし、自分が競馬を始めた17年前くらいには聞かなかった言葉な気がします。
初めて聞いたときは「根幹距離血統、非根幹距離血統」なんて言葉だったので「ずいぶんと酷いこじつけもあるもんだ」なんて思った気がします。
海外のレースでも、2ハロンごとのピッタリからはズレていますし、それほど意識して距離設定しているとは思えません。
また、「根幹距離 –ウマ娘」とググると予想側ばかりの話が並びます。(「-ウマ娘」で検索除外)
この言葉は日本の、しかも予想側から登場した言葉なのではないかと思っているのですが、どうでしょうか?
長く競馬を嗜まれている方、昔からある言葉ですか?
また詳しい人いましたら、英語で何というのかもお伺いしたいです。
「root distance」などではこれって記事が探せない。。。
他の方の質問拝見して気になりだしました。
ベストアンサー
dia********:
おっしゃる通り、私が競馬を見始めたあたりはあまり聞きませんでしたね。グレード制導入前でしたし。
4歳(現在の年齢表記で3歳)はクラシック、古馬は3200の天皇賞が頂点で、それに次ぐのが目黒記念だったり、鳴尾記念だったり。そして4歳と古馬が戦うのが宝塚記念、有馬記念。2000m以上のレースの方が価値があったと思います。なので、中距離に強い馬もいましたが、あまり価値がなかった記憶があります。ヤマブキオーなんかそうでしたね。
4歳の頂点はダービー、オークス、ともに2400m、古馬の場合はこれよりも100m長い2500mが伝統だ、なんて話も聞いたことがあります。
グレード制ができて、天皇賞秋が2000mに、マイルG1として安田記念、マイルチャンピオンシップができたころあたりから、距離にたいしていろいろ言われ始めてきたように感じます。
21世紀に入ったころあたりでしょうか、レーティングに関し国際競馬統括機関連盟がMILEの区分を定めたあたり、この頃から言われるようになったのではないかと思います。
で、根幹距離は各区分の代表的な距離として選ばれた、そんな感じがします。
まず、Mはマイルですので、そのものズバリ1600m、Lは各国のダービーなど大きなレースで使用している2400m。Iはその中間の2000m。
間隔が400m(2ハロン)となってるので、Sは1200m、Eはというと、2800mになるのですが、メートル法だと3000mの方がいいし、2マイルで3200mなんて考えもあろうかと。まあ、日本の場合天皇賞の歴史もあるので3200mになるのではないかと。
あくまでも私見ですが、いかがですかね
- chimpenzee:
- ありがとうございます!
>古馬の場合はこれよりも100m長い2500mが伝統だ
これとかすごく興味深いです。大人だから100m長いというと、有馬記念もなんだか可愛らしく感じます。
やはり根幹距離などは新しい競馬の概念で良さそうですよね。
あとは日本独自か、あるいは世界的にも言っているのか・・・
その他の回答
dia********:
おっしゃる通り、私が競馬を見始めたあたりはあまり聞きませんでしたね。グレード制導入前でしたし。
4歳(現在の年齢表記で3歳)はクラシック、古馬は3200の天皇賞が頂点で、それに次ぐのが目黒記念だったり、鳴尾記念だったり。そして4歳と古馬が戦うのが宝塚記念、有馬記念。2000m以上のレースの方が価値があったと思います。なので、中距離に強い馬もいましたが、あまり価値がなかった記憶があります。ヤマブキオーなんかそうでしたね。
4歳の頂点はダービー、オークス、ともに2400m、古馬の場合はこれよりも100m長い2500mが伝統だ、なんて話も聞いたことがあります。
グレード制ができて、天皇賞秋が2000mに、マイルG1として安田記念、マイルチャンピオンシップができたころあたりから、距離にたいしていろいろ言われ始めてきたように感じます。
21世紀に入ったころあたりでしょうか、レーティングに関し国際競馬統括機関連盟がMILEの区分を定めたあたり、この頃から言われるようになったのではないかと思います。
で、根幹距離は各区分の代表的な距離として選ばれた、そんな感じがします。
まず、Mはマイルですので、そのものズバリ1600m、Lは各国のダービーなど大きなレースで使用している2400m。Iはその中間の2000m。
間隔が400m(2ハロン)となってるので、Sは1200m、Eはというと、2800mになるのですが、メートル法だと3000mの方がいいし、2マイルで3200mなんて考えもあろうかと。まあ、日本の場合天皇賞の歴史もあるので3200mになるのではないかと。
あくまでも私見ですが、いかがですかね
- chimpenzee
- ありがとうございます!
>古馬の場合はこれよりも100m長い2500mが伝統だ
これとかすごく興味深いです。大人だから100m長いというと、有馬記念もなんだか可愛らしく感じます。
やはり根幹距離などは新しい競馬の概念で良さそうですよね。
あとは日本独自か、あるいは世界的にも言っているのか・・・