ボートレース初心者です。 – 1号艇から6号艇まで待機行動中…

ボートレース初心者です。

1号艇から6号艇まで待機行動中にレーンは変わっていいというルールになっていて、イン屋・アウト屋という選手がいることを事を教えていただきましたが、私が見たレース(30位)では1号艇から6号艇まで順番を守ってレースを開始しています。

インコースが有利なのに、何故、皆がこぞって待機行動中に1レーンを取りに行かないのでしょうか?

また、は1号艇を引いたのにわざわざ6レーンに向かう動画を見たことがあるのですが、勝率がぐっと下がる6レーンからスタートをするというのは自ら勝てるレースを逃していることにならないのでしょうか?


ベストアンサー

jyu********:

そうですね、待機行動のルールに則って一つでも内のコースを取りに行く本来の姿勢でなければ面白くありません。

しかし、選手同士の仁義、暗黙の了解があって他艇の枠を尊重して枠なりになるのですが、ベテラン選手は外枠でも内のコースを取りに行くことがあります。これも変です。

要するにコース取りは八百長だと思って想定することです。

あと競艇ですが1号艇との僅差の3着争いになったら1号艇に譲れ、というのがあります。


その他の回答

Tak:

待機行動は細かい多くのルールが定められていて違反すると減点になり結局損になるだけだから無理に1コースを取りに行く事が少ないです。
1着を取ると10点(レースによってはそれ以上もあり)を取れますが、待機行動違反を取られると-10点の減点となり、1着を取っても無意味になってしまいます。そうなるくらいなら6コースで6着で1点を取った方がまだマシです。

24場全てでピットの配置上枠なりになりやすいですが、他艇を出し抜いて内側を取ったり逆にピット離れミスで6コースに追いやられる事は普通にある事です。
(進入固定戦除く)


iwa********:

早くに1コ-スに入ると水の上なので止まっていられず
どんどん前に進んで行ってしまって助走距離がとれなくなって
全速でスタートできなくなって、スタート後に捲られて負けるからです。
これを深い進入でインに入るから深インって言います。
アウト屋はチルト跳ねて伸び型にしてセッティングしていて
スタ-ト後に他の艇を一気に伸びて捲ってしまうという作戦なんです。
スタ-トから一気のまくりが決まれば1着
誰かに抵抗されたら小回りがしにくいので
厳しい着になるという感じです。

    tok********

    ありがとうございます。
    もう一つ気になっている事がありまして、1レーンから3レーンよりも、4レーンから6レーンのボートが後ろから助走距離が長くスタートするのは、インコースとアウトコースのハンデを少なくするため決まっている事なのですか?