初日特別選抜競争の勝ち上がりについて – 下位入着選手(大差で9…

初日特別選抜競争の勝ち上がりについて

下位入着選手(大差で9着)の勝ち上がりは妥当だと考えますか?

補足

特別選抜競争は主催者側の配慮で人気選手が予選敗退を防ぐのが目的だと理解してます

ただ力なくS落ちした選手などが、いきなり初日特選はいただけませんよね


ベストアンサー

bin********:

初日特選などの全員勝ちあがりのレースは基本的にはケンします。

下位入着選手が勝ちあがることが妥当かどうかは分かりませんが、勝ち上がるというルールのもと、選手の考えがはっきりと分からないからです。

初日は脚の調子を見るから、負けてもいいので先行。とか、決勝で交わせばいいので、初日はマークのみとか。

勝ちに行く(少なくとも3着までに入線する)レースのみ賭けの対象にしています。

すみません。答えになっていませんでした。

特選の選手は予選に混ぜても結局勝ち上がってくるんですよね。だからオッズがかぶって興味が薄れる側面を持ちます。

ある意味、必要悪なレースなのでしょうと解釈しています。


その他の回答

ket********:

実力の他に実績がありますので予選シードは当然でしょう

GⅢで99人のうち27人は妥当な数だと思います

興行的に言えば深谷や武田・村上が100点以下の選手と走っても面白くはないですよね

私は現在のFⅡのA級1・2斑の3着勝ち上がりが最も望ましいと思っています
車券に絡んだ選手が勝ち上がるのが当たり前でしょう
そうそう、私の高知決勝の質問に早く回答をお願いします
BAが差し上げられなくて困っています


add********:

そもそも、初日特選という制度が必要であるのか甚だ疑問を感じます。
本来は、優勝級の選手を予選回りにすると実力が乖離しており低配当になるため、苦肉の策として設けたレースです。
しかし、設けた当時は賭式が連勝単式(今の2枠単)までしかなく、現代と比べずっと平均配当の低かった時代でした。
それに比べ3連単が主流の現代においては、優勝級の選手を予選に回しても当時とは比べものにならない高配当が出現するはずです。
ですから、 優勝級の選手を早い時間から登場させて、早い時間からファンの興味を向けさせるべきだと思います。
競輪競艇競馬にくらべ、早い時間のレースが売れないと言われています(逆に言うと、レースがあとに進むにつれて飛躍的に売り上げが伸びる)。
それは紛れもなく、主力選手が最後のほうに登場するからです。
であれば、主力選手を早い時間から登場させれば、2連単などは比較的当てやすくもなるし(高配狙いなら3連単を買えば良い)、早い車券を買う人も増えると思います。
選手としても、初日からより緊張を強いられるはずです。
否定的な意見もありましょうから、全ての開催においてそのような制度にする必要はありません。
たまに、全員が予選スタートの開催を施行すれば面白いはずです。

【補足見て】
人気選手が予選落ちしないように配慮がなされていることは承知です。
でも、予選落ちする選手は結局その程度の選手なんですよ。
人気選手だからこそ実力で勝ち上がるべきだと思います。


r32********:

妥当でいいんじゃないですかね

SSを除く選手達は、特選は普段必死こいて頑張った御褒美みたいなもんですから

命の次に大事な金を賭けるこちら側からすれば賛否両論あるでしょうけど、それも踏まえてのルールの中での初日特選を推理するのが楽しいと思いますが