他の質問をした時の回答の中で「地区対抗」というレースが昔あったらしくて調べたのですがよく分かりませんでした。
笹川賞の前にそういうSGがあった程度は分かったのですが、もっと詳しく知りたくて質問します。
競艇カテのマスターさん、古くからのファンを自認されている方、その他競艇の歴史に詳しいひと、出来るだけ詳しい情報を教えてください。
面倒な質問ですので、精いっぱいのお礼として500枚でお願いします。
(現在やっている地区選手権とは違うらしいのは分かりました。)
ベストアンサー
hor********:
正式名称は全国地区対抗競走、笹川賞の前身に当たるレースです。
私も実際に当時のレースを見たことはありませんが、予想屋のおっちゃんから聞いた事があります。
関東・東海・近畿・中国・四国・九州の6つの地区から代表が選ばれ、個人優勝と地区優勝を争ったそうです。
以下はネットで調べた抜粋ですが
第1回は1955年児島競艇場で開催(優勝は金藤一二三・地区優勝は関東)
以後、第19回まで行われるが、地区対抗戦に変わるビックレースを作ろうということで笹川賞が誕生し、全国地区対抗競走の歴史に幕が閉じました。
余談ですが、第18回の優勝者は加藤峻二選手でした。
今尚現役。まさに鉄人ですね。
その他の回答
japanese run:
このへんの質問はこの方に聞くのがいいと思います。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/iba_shikato