古い時代の話ですが…動画サイトで、80年代のCMを見たりするのですが…

古い時代の話ですが…

動画サイトで、80年代のCM

見たりするのですが、

競艇の「周年記念」の告知が、ありました。

当時は、7日節だったようですね。

(住之江・下関で見ました)

いつ頃から、6日節に

なったのでしょうか?


ベストアンサー

yuu********:

7日開催があったのは知りませんでした、記念は売り上げが多いから7日にしたい気持ちも分かりますが、

桐生の周年で当時は桐生では水曜日は開催が無かったので、休みの水曜日を挟んでの七日間開催(水曜日は休みなので実際のレースは6日)というのは記憶にあります。

    dpl********:

    グレードが、今より
    少なかったから…ですかね?
    桐生の水曜日休みは、初耳です。
    ちなみに、住之江だと、
    元旦は、休みになっています。


その他の回答

gar********:

他の方の言われている通りですが、水曜日のホリデーを利用して、当時の笹川良一会長が水の国、日本の歴史を正しく青少年に伝える為設立した「B&G財団」の資金を拠出するのに水曜日に開催したのが7日間開催の始まりです。B&Gとはブルーの海とグリーンの森を意味しており、自然環境保護も目的にしていました。ですから7日間開催はあくまでもイレギュラーで、昔から予選4日間、準優勝戦で5日目、優勝戦は6日目と言うスタイルは標準です。

    dpl********

    B&Gのプールには、
    子供の頃、お世話になりました。
    一般戦でも、7日節は、
    あくまでイレギュラーで、
    やらない場も多いですね。


さすらいの老猫:

は1963年4月から1984年3月までギャンブルホリデーといって水曜日は開催されていませんでした
ですから、水曜日をまたいで開催されるときは7日間開催だったんではないでしょうか

    dpl********

    そうなんですね。
    私は、古い時代のことは、
    知らないので、勉強になります。
    一応、動画で見たのは、
    87年〜89年?くらいだった
    のですが、
    名残りが あったのでしょうね。


yuu********:

7日開催があったのは知りませんでした、記念は売り上げが多いから7日にしたい気持ちも分かりますが、

桐生の周年で当時は桐生では水曜日は開催が無かったので、休みの水曜日を挟んでの七日間開催(水曜日は休みなので実際のレースは6日)というのは記憶にあります。

    dpl********

    グレードレースが、今より
    少なかったから…ですかね?
    桐生の水曜日休みは、初耳です。
    ちなみに、住之江だと、
    元旦は、休みになっています。